検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

資本市場とプリンシプル

著者名 佐藤 隆文/著
著者名ヨミ サトウ タカフミ
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2019.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211863972一般図書338//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111222895
書誌種別 図書(和書)
著者名 佐藤 隆文/著
著者名ヨミ サトウ タカフミ
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2019.5
ページ数 266p
大きさ 21cm
ISBN 4-532-35820-4
分類記号 338.14
タイトル 資本市場とプリンシプル
書名ヨミ シホン シジョウ ト プリンシプル
内容紹介 公益の視点から望ましい姿や方向感を示す「プリンシプル」が、資本市場の品格と活力を高めることを、金融行政の第一人者が解説。エクイティ・ファイナンス、不祥事の対応と予防のプリンシプルを事例とともに説明する。
著者紹介 1950年神奈川県生まれ。オックスフォード大学大学院修士課程修了(M.Phil.)。金融庁長官、一橋大学教授などを歴任。著書に「金融行政の座標軸」など。
件名1 資本市場

(他の紹介)内容紹介 マーケットの品格と活力を高めるフレームワークの設計と実践。公益の視点から望ましい姿や方向感を示す「プリンシプル」が資本市場で果たす役割を、多くの具体例をふまえ、第一人者が解説。
(他の紹介)目次 第1章 資本市場に求められる資質
第2章 ルールとプリンシプル
第3章 資本市場の規律づけメカニズム
第4章 プリンシプル方式の広がり
第5章 エクイティ・ファイナンスのプリンシプル
第6章 不祥事対応のプリンシプル
第7章 不祥事予防のプリンシプル
資料:関連プリンシプル集


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。