検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

現行法規総覧 33‐4 環境保全 4

著者名 衆議院法制局/編集
著者名ヨミ シュウギイン ホウセイキョク
出版者 第一法規出版
出版年月 [19- -]


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216956704一般図書R//参考図書貸出禁止在庫  ×
2 区政資7710657425一般図書/C10/橙ラベル貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
289.2 289.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110430731
書誌種別 図書(和書)
著者名 衆議院法制局/編集   参議院法制局/編集
著者名ヨミ シュウギイン ホウセイキョク サンギイン ホウセイキョク
出版者 第一法規出版
出版年月 [19- -]
ページ数 1冊(加除式)
大きさ 22cm
分類記号 320.91
タイトル 現行法規総覧 33‐4 環境保全 4
書名ヨミ ゲンコウ ホウキ ソウラン
件名1 法令集

(他の紹介)内容紹介 インドネシア女性解放運動の先駆者カルティニ(Kartini、1879‐1904)。民族や国家を超えて解放された「個人」を求めた彼女は、因習と植民地支配の抑圧と闘いながら、女子教育と工芸芸術によって自立と自由を目指す。死後出版の書簡集『闇から光へ』で西洋に都合よく編集された虚像を剥ぎとり、除外された書簡からその姿を生き生きと描き出す。
(他の紹介)目次 序章 Door Duisternis tot LichtとBrieven
第1章 背景―閉されたジャワ社会の下で
第2章 カルティニの生涯
第3章 カルティニの読書
第4章 カルティニの社会活動―ジュパラの木彫工芸振興活動
第5章 失われたカルティニの声を求めて―カルティニの理想と現実
第6章 「光と闇」をめぐって―1911年版書名と編集の考察
(他の紹介)著者紹介 富永 泰代
 京都大学東南アジア地域研究研究所共同研究員(IPCR)。東京大学大学院人文社会系研究科アジア文化研究専攻博士課程修了、博士(文学)。専門は東南アジア歴史社会(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。