検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

逃亡刑事 PHP文芸文庫 な8-1 [高頭冴子シリーズ] [1]

著者名 中山 七里/著
著者名ヨミ ナカヤマ シチリ
出版者 PHP研究所
出版年月 2020.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311642607一般図書913.6/ナカヤマ/文庫通常貸出貸出中  ×
2 花畑0711761866一般図書913.6/ナカヤマ/シ/文庫通常貸出在庫 
3 伊興1111580526一般図書913.6/ナカヤマ/文庫文庫通常貸出貸出中  ×
4 梅田1311513616一般図書/ナカ/文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宮部 みゆき
2019
369.263 369.263

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111319549
書誌種別 図書(和書)
著者名 中山 七里/著
著者名ヨミ ナカヤマ シチリ
出版者 PHP研究所
出版年月 2020.7
ページ数 397p
大きさ 15cm
ISBN 4-569-90023-0
分類記号 913.6
タイトル 逃亡刑事 PHP文芸文庫 な8-1 [高頭冴子シリーズ] [1]
書名ヨミ トウボウ ケイジ
内容紹介 麻薬密売ルートを探っていた刑事が殺され、事件の真相を知った警部・高頭冴子は警官殺しの濡れ衣を着せられる。無実を証明できるのは、目撃者の8歳の少年のみ。彼女に反撃の手段はあるのか!? ノンストップ・ミステリー。
改題・改訂等に関する情報 2017年刊の加筆・修正

(他の紹介)目次 刊行によせて(『京都嵯峨寿楽園日誌』を一読して―時代の風景を読む
生活保護法下の養老院―寿楽園の創設をめぐって
「寿楽園」創設初年度(昭和二十四年度)の実態について
対談「寿楽園日誌」が書かれた時代―戦後日本の社会福祉をふりかえる)
寿楽園日誌(用語解説
昭和二十三〜二十四年度
昭和二十五年度
昭和二十六年度
昭和二十七年度
昭和二十八年度
昭和二十九年度
昭和三十年度
昭和三十一年度)
資料編(壽樂園に關する記録)
(他の紹介)著者紹介 横川 八重
 1903‐65。現在の京都府京丹後市久美浜町で小國家の三女として生まれる。京都府女子師範学校(現・京都教育大学)卒。教員として勤めたのち兄・小國健治の友人・横川修治と結婚し広島県五日市で暮らすが終戦直後、夫に先立たれ京都に戻る。嵯峨の実家では兄・健治が健光園断食道場を運営していたが、健治も1948年病死。周囲の勧めもあって、健治の妻・静子と八重が道場施設を養老院に転換し、義兄・亀山弘應(当時は広島県の大覚寺派宝泉寺住職)を初代園長、自らは主事となって静子と二人三脚で園を運営した。二代園長として在任中の65年、62歳で急逝(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小國 英夫
 1939年、京都嵯峨に生まれ、養老院「寿楽園」を自宅として育つ。関西学院大学文学部社会事業学科卒。京都・堀川病院医療相談室ソーシャルワーカーを経て27歳で社会福祉法人健光園理事長・園長に就任。特養や養護の経営とともに、援助を必要とする地域の高齢者のための各種サービスを展開。1990年愛知県立大学教授に招聘され、四天王寺国際仏教大学、京都光華女子大学、関西福祉大学大学院で計22年間社会福祉の研究教育に従事。その間理事長を交代するが2011年理事長に復帰。創立70周年を迎える2019年、自ら定めた理事長任期4期8年を満了、新理事長に引き継ぐ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。