検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

復刻日本民謡大観 東北篇 福島県Ⅱ

出版者 日本放送出版協会


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1240240687音楽資料J06/ニホ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3009840010180
書誌種別 CD
出版者 日本放送出版協会
分類記号 J06
タイトル 復刻日本民謡大観 東北篇 福島県Ⅱ
書名ヨミ フツコク ニホン ミンヨウ タイカン

(他の紹介)内容紹介 河原に転がる多数の無名の石から心惹かれるものを探す探石。万葉から続くこの探石の魅力と方法を、自然石趣味のカリスマが、初心者にもわかりやすいように解説した熱いエッセイ集。
(他の紹介)目次 プロローグ 魂の川、神の川
1章 自然哲学とシンボルとしての石(神道アニミズムと自然石
釈迦の哲学と無名のヒーロー
聖者は石を愛す)
2章 探石、この至高の歓び(長靴を履いた紳士達
石文と心石
石、人を愛す
秘伝探石法
うぶ石と私)
3章 心石から水石へ(水石の基本
自然石の心技体
自然へのアプローチ
探石旅行と武器一覧
閑話 酒石一如)
4章 自然石趣味のすべて(活かす
川を選ばず
三陸の歓喜
浜の乙女
探石行余聞
自然石の歴史と現在
自然石の手入れと飾り)
エピローグ 胸の中を吹き抜ける風
(他の紹介)著者紹介 小林 雅俊
 昭和27年9月8日、長野市に生まれる。県立長野高校を卒業後、さまざまな職業に就き、25歳より渋谷西武百貨店の詩の本の店「ぱろうる」の店長として20年間勤める。現在は生家のある長野に帰郷し、半農半文筆の生活をする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 瀬上節
2 瀬上甚句
3 浜甚句
4 原釜大漁節
5 烏浜アイヤ
6 かんちょろりん
7 福島盆踊唄
8 安積甚句
9 高田甚句
10 会津磐梯山
11 おつづら
12 サイコラ節
13 会津万歳
14 会津大津絵
15 伊達大津絵
16 祝唄(しょうがえな)
17 長持唄
18 会津松坂

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。