検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 19 在庫数 17 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

羊と鋼の森

著者名 宮下 奈都/著
著者名ヨミ ミヤシタ ナツ
出版者 文藝春秋
出版年月 2015.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112055504一般図書913.6/ミヤ・ナ/開架通常貸出在庫 
2 東和0211760046一般図書/みや/な開架通常貸出在庫 
3 佐野0311463988一般図書913.6/ミヤシタ/開架通常貸出貸出中  ×
4 舎人0411619760一般図書913.6/みやし/開架通常貸出在庫 
5 保塚0511566184一般図書/ミヤシタ/開架通常貸出在庫 
6 江北0611753286一般図書913.6/ミヤシ/開架通常貸出在庫 
7 江北0611822669一般図書913.6/ミヤシ/開架通常貸出在庫 
8 花畑0711570630一般図書913.6/ミヤシタ/ナ/開架通常貸出在庫 
9 やよい0811740422一般図書913.6/みやし/開架通常貸出在庫 
10 やよい0811759034一般図書913.6/みやし/開架通常貸出在庫 
11 鹿浜0911404366一般図書913.6/ミヤシタ/開架通常貸出在庫 
12 鹿浜0911449015一般図書913.6/ミヤシタ/開架通常貸出在庫 
13 興本1011409479一般図書913.6/ミヤシタ/開架通常貸出貸出中  ×
14 伊興1111467005一般図書913.6/ミヤシタ/開架通常貸出在庫 
15 中央1217068269一般図書913.6/ミヤ/閉架書庫通常貸出在庫 
16 中央1217159555一般図書913.6/ミヤ/開架通常貸出在庫 
17 梅田1311354524一般図書913.6/ミヤシ/開架通常貸出在庫 
18 江南1510818261一般図書913.6/みや/開架通常貸出在庫 
19 新田1610797381一般図書/みや/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宮下 奈都
2015
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110493754
書誌種別 図書(和書)
著者名 宮下 奈都/著
著者名ヨミ ミヤシタ ナツ
出版者 文藝春秋
出版年月 2015.9
ページ数 243p
大きさ 20cm
ISBN 4-16-390294-4
分類記号 913.6
タイトル 羊と鋼の森
書名ヨミ ヒツジ ト ハガネ ノ モリ
内容紹介 ゆるされている。世界と調和している。それがどんなに素晴らしいことか-。ピアノの調律に魅せられた一人の青年が、調律師として、人として成長する姿を、温かく静謐な筆致で綴る。『別册文藝春秋』連載を加筆し単行本化。
著者紹介 1967年福井県生まれ。「静かな雨」が文學界新人賞佳作に入選、デビュー。著書に「スコーレNo.4」「誰かが足りない」など。

(他の紹介)内容紹介 極限の貧困の中、シベリアに売られた青年・南雲凱は帰国後、新格闘技団体に入門。自身の強靱さを武器に一攫千金を夢みる。一方、裕福な家庭に育ち空手道場に通う大学生・麻生英治郎は、流派への漠とした違和感の中、フルコンタクト空手師範の黒沢と出会う―対照的な二人の目指す先には何が待ち受けるのか。そして、「真の強さ」とは!?
(他の紹介)著者紹介 今野 敏
 1955年、北海道三笠市生まれ。78年「怪物が街にやってくる」で問題小説新人賞を受賞しデビュー。以後旺盛な創作活動を続け、執筆範囲は警察・サスペンス・アクション・伝奇・SF小説など幅広い。2006年『隠蔽捜査』で吉川英治文学新人賞、08年に『果断 隠蔽巣査2』で山本周五郎賞及び日本推理作家協会賞、17年には「隠蔽巣査」シリーズで吉川英治文庫賞を受賞。空手の源流を追求する、「空手道今野塾」を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。