検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

本との出会いを創り、育てるために 本の学校・出版産業シンポジウム記録集 2012 「本の学校」は、なにをめざすのか

著者名 本の学校/編
著者名ヨミ ホン ノ ガッコウ
出版者 出版メディアパル
出版年月 2013.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216776417一般図書023.1/ホ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210015686
書誌種別 図書(和書)
著者名 和田 常雄/編   榊 忠男/編
著者名ヨミ ワダ ツネオ サカキ タダオ
出版者 明治図書
出版年月 1986.4
ページ数 106p
大きさ 22cm
ISBN 4-18-540201-5
分類記号 375.412
タイトル 操作活動による算数重要教材指導法 小学校2年
書名ヨミ ソウサ カツドウ ニ ヨル サンスウ ジュウヨウ キョウザイ シドウホウ
件名1 算数科
件名2 教材

(他の紹介)内容紹介 本日は、当「美術鑑賞ツアー」にようこそ。お乗りいただくのは、「和箪笥」の美を紹介する特別列車。その歴史から、意外な魅力の在りか、とっておきの最新情報まで、それぞれのツボを備えた駅に停車していきます。駅舎の隅にたたずむ、飾らないけれど清々しい「美」。流れる風景にひそむ、奥ゆかしいけれど凛々しい「美」。思いがけない発見が旅を彩り、「美」を見つける楽しさがあなたの心に刻まれていく…。シリーズ「美の壺」は、新しいアート鑑賞マニュアルです。
(他の紹介)目次 1のツボ 「抽斗前板」の表情を、見よ
2のツボ 粋を凝らした錺を愛でよ
3のツボ 船箪笥に隠しあり仕掛けあり


内容細目

1 本との出会いを創り、育てるために   「本の学校」は、なにをめざすのか   8-50
星野 渉/コーディネーター 片山 善博/ほか述
2 ローカルな本の環境づくり   書物の環境づくりに向けての可能性・問題点などを討議する。   52-85
柴野 京子/コーディネーター 内野 安彦/述 齋藤 明彦/述 中島 康吉/述
3 売上を伸ばせる人材をつくれ!   書店の店頭で何ができるのか、何をすべきなのかを考える。   86-115
田中 淳一郎/コーディネーター 井之上 健浩/述 加藤 勤/述 阿見 信子/述
4 生涯読書   出会う・つながる・つくりだす   116-153
白井 哲/コーディネーター 西川 太一郎/ほか述
5 リアル書店で“デジタル”をどう活用するか   電子書籍・POD・サイネージ   154-197
植村 八潮/コーディネーター 秋山 弘毅/述 牛口 順二/述 小橋 琢己/述

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。