検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

忘れてしまった高校の日本史を復習する本 カラー改訂版

著者名 瀧音 能之/著
著者名ヨミ タキオト ヨシユキ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2019.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217577897一般図書Y223//閉架-TS通常貸出在庫 
2 新田1610871384一般図書Y21//ティーンズ通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

瀧音 能之
2019
210.1 210.1
日本-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111227608
書誌種別 図書(和書)
著者名 瀧音 能之/著
著者名ヨミ タキオト ヨシユキ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2019.5
ページ数 407p
大きさ 19cm
ISBN 4-04-604369-6
分類記号 210.1
タイトル 忘れてしまった高校の日本史を復習する本 カラー改訂版
書名ヨミ ワスレテ シマッタ コウコウ ノ ニホンシ オ フクシュウ スル ホン
内容紹介 漢字が多い、年代や人名がたくさんでる、暗記しなければならない…。高校で習ってきた日本史はあまり楽しくなかったのでは? 日本史を「人と人との関わりを記述したもの」と捉え、ひと続きのストーリーで紹介する。
著者紹介 早稲田大学第一文学部卒業。文学博士。駒澤大学文学部歴史学科教授。著書に「風土記と古代の神々」「4つのテーマで読み直す日本史の顚末」など。
件名1 日本-歴史

(他の紹介)内容紹介 歴史の流れがすっきりわかる。代表的歴史人物をおさえる。知っておくべき重要な出来事を網羅。これ1冊で楽しくやり直せる!
(他の紹介)目次 第1章 原始・古墳時代(700万年前〜600年ころ)
第2章 律令国家への道(600年ころ〜783年)
第3章 貴族の社会と摂関政治(784年〜1191年)
第4章 武家社会の成立(1192年〜1333年)
第5章 武家社会の展開(1334年〜1500年ころ)
第6章 天下統一と幕藩体制(1500年ころ〜1700年ころ)
第7章 幕藩体制の崩壊(1716年〜1867年)
第8章 近代国家の確立(1868年〜1900年ころ)
第9章 世界大戦と日本(1900年ころ〜1945年)
第10章 現代の日本(1945年以降)
(他の紹介)著者紹介 瀧音 能之
 早稲田大学第一文学部卒業・文学博士。現在、駒澤大学文学部歴史学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。