検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

長嶋巨人ベンチの中の人間学 廣済堂新書 091

著者名 元木 大介/著
著者名ヨミ モトキ ダイスケ
出版者 廣済堂出版
出版年月 2019.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611851791一般図書783.7//開架通常貸出在庫 
2 中央1217562857一般図書783.7/モ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

元木 大介 二宮 清純
2019
783.7 783.7
元木 大介 読売巨人軍

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111227949
書誌種別 図書(和書)
著者名 元木 大介/著   二宮 清純/著
著者名ヨミ モトキ ダイスケ ニノミヤ セイジュン
出版者 廣済堂出版
出版年月 2019.6
ページ数 214p
大きさ 18cm
ISBN 4-331-52235-6
分類記号 783.7
タイトル 長嶋巨人ベンチの中の人間学 廣済堂新書 091
書名ヨミ ナガシマ キョジン ベンチ ノ ナカ ノ ニンゲンガク
内容紹介 1993年、13年ぶりに誕生した第二次長嶋巨人。次々とやって来る移籍&外国人選手に翻弄され、心が折れそうな環境の中で、元木は生き残る道を探った-。長嶋巨人時代の人間関係を爆笑エピソードを交えながら語る。
件名1 読売巨人軍

(他の紹介)内容紹介 1993年、13年ぶりに誕生した第二次長嶋巨人。落合、清原、江藤、小久保、ハウエル、マック…。次々とやって来る移籍&外国人選手に翻弄され、心が折れそうな環境の中で、元木氏は頭を切り替え、生き残る道を探った。大物選手たちとの人間関係を、爆笑エピソードを交えながら語る長嶋巨人時代。そして今、第三次・原巨人のコーチに招聘された元木氏のジャイアンツ愛と勝利への決意。
(他の紹介)目次 第1章 長嶋巨人のすごい面々―このままでは生き残れない(甲子園6発の大スター
長嶋復帰と僕の入団 ほか)
第2章 俺が生き残る道―「クセ者」誕生(采配をしない野球が一番
スタメンに生え抜きがいない!? ほか)
第3章 華やかさの裏で―それぞれの苦悩(松井にもあった挫折のとき
俺って、落合さんのマネージャー? ほか)
第4章 長嶋巨人・ベンチの中の地図(長嶋巨人のベンチの中はこうなっていた!
変化していったベンチのポジション ほか)
第5章 やるからには勝つ!―元木コーチの決意(川上+星野の「背番号77」を背負って
チームのためになるアウトが多いほうが勝つ ほか)
(他の紹介)著者紹介 元木 大介
 1971年大阪府出身。上宮高校時代に3度甲子園に出場、6本塁打を放ち注目される。1990年ドラフト1位で巨人入団。パワーヒッターを揃えた長嶋巨人では「クセ者」と呼ばれ、勝負強いバッティングで15年間の現役生活を送った。2005年に現役引退。以後、野球解説者、またバラエティ番組でも活躍。18年、カル・リプケンU12世界少年野球大会で日本代表監督を務め、優勝を果たす。2019年、巨人の内野守備兼打撃コーチに就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
二宮 清純
 1960年愛媛県生まれ。スポーツ紙や流通紙の記者を経て、フリーランスのスポーツジャーナリストとして活躍。現在、株式会社スポーツコミュニケーションズ代表取締役。プロ野球関連の著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。