検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

高校一冊目の参考書 行きたい大学に行くための勉強法がわかる 改訂版

著者名 船登 惟希/著
著者名ヨミ フナト ヨシアキ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2019.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211880554一般図書//勉強ティーンズ通常貸出在庫 
2 佐野0311647135一般図書375//ティーンズ通常貸出在庫 
3 舎人0411710080一般図書Y375//勉強法ティーンズ通常貸出在庫 
4 中央1217555745一般図書375/フ/ティーンズ通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1986
1986
913.6 913.6
移民・植民

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111208850
書誌種別 図書(和書)
著者名 船登 惟希/著   usi/イラスト
著者名ヨミ フナト ヨシアキ ウシ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2019.3
ページ数 238p
大きさ 19cm
ISBN 4-04-604106-7
分類記号 375
タイトル 高校一冊目の参考書 行きたい大学に行くための勉強法がわかる 改訂版
書名ヨミ コウコウ イッサツメ ノ サンコウショ
副書名 行きたい大学に行くための勉強法がわかる
副書名ヨミ イキタイ ダイガク ニ イク タメ ノ ベンキョウホウ ガ ワカル
内容紹介 勉強に不安を抱く高校生・田中真草。偶然訪れた古書店との運命的な出逢いから、受験への考えが一変し…。本当に効率の良い勉強法がストーリーで楽しくわかる新感覚参考書。英語4技能試験等に対応する内容に刷新した改訂版。
著者紹介 1987年新潟県生まれ。東京大学大学院理学系研究科化学専攻中退。塾「松濤舎」経営。著書に「まぜ単」など。
件名1 学習法

(他の紹介)目次 はじめに―移民受け入れと日本の人口・階層構造の変化
第1部 低出生力下における移民流入の人口学的影響(人口問題と移民―日本の経験
ヨーロッパ諸国における労働力人口の変動に対する国際移民の寄与
東アジアにおける国際人口移動のパターン)
第2部 移民の階層的地位変動―第一世代に焦点を当てて(日本における移民の地位達成構造―第一・第二世代移民と日本国籍者との比較分析
日本における外国籍者の階層的地位―外国籍者を対象とした全国調査をもとにして
高度人材移民の移住過程―来日する中国人留学生の事例を通じて
教育達成を通じた移住過程としての日本語学校―「日本における中長期在留外国人の移動家庭に関する縦断調査(PSJJ)」を用いた分析)
第3部 世代を超えた移民の階層的地位変動(リーマンショック後の南米系住民の動向と第二世代をめぐる状況
移民第二世代の文化変容と学業達成―大阪の中国帰国生徒を中心に
ベトナム系第二世代の学校から仕事への移行―変わりゆく機会構造
フィリピン系移民第二世代の階層分化とエスニシティの日常的実践―エスニシティは上昇移動の資源か、障壁か)
(他の紹介)著者紹介 駒井 洋
 筑波大学名誉教授。移民政策学会前会長。東京大学大学院社会学研究科博士課程修了。博士(社会学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
是川 夕
 国立社会保障・人口問題研究所人口動向研究部第三室長、OECD移民政策専門家会合(SOPEMI)政府代表。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。博士(社会学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。