検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

「強さ」とは何か。 文春新書 860 少林寺拳法創始者・宗道臣70の言葉

著者名 宗 道臣/[述]
著者名ヨミ ソウ ドウシン
出版者 文藝春秋
出版年月 2012.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711425959一般図書789//閉架-新書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
2012
911.102 911.102
歌人

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110149102
書誌種別 図書(和書)
著者名 宗 道臣/[述]   宗 由貴/監修   鈴木 義孝/構成
著者名ヨミ ソウ ドウシン ソウ ユウキ スズキ ヨシタカ
出版者 文藝春秋
出版年月 2012.5
ページ数 186p
大きさ 18cm
ISBN 4-16-660860-7
分類記号 789.23
タイトル 「強さ」とは何か。 文春新書 860 少林寺拳法創始者・宗道臣70の言葉
書名ヨミ ツヨサ トワ ナニカ
副書名 少林寺拳法創始者・宗道臣70の言葉
副書名ヨミ ショウリンジ ケンポウ ソウシシャ ソウ ドウシン ナナジュウ ノ コトバ
内容紹介 少林寺拳法は単なる格闘技ではない。16歳にして天涯孤独となった少年は、いかにして「人づくり」を旨とする教育者として頂点を極めたのか。少林寺拳法創始者・宗道臣が遺した名言の数々から70の言葉を厳選して紹介する。
著者紹介 1911〜80年。岡山県生まれ。少林寺拳法を創始、初代少林寺拳法師家となる。

(他の紹介)内容紹介 国学者でありながら、歌人として生涯新しい表現を模索していた信綱の歌を、曾孫が読み解く。
(他の紹介)目次 願はくはわれ春風に身をなして憂ある人の門をとはばや
鳥の声水のひびきに夜はあけて神代に似たり山中の村
幼きは幼きどちのものがたり葡萄のかげに月かたぶきぬ
ゑひにけりわれゑひにけり真心もこもれる酒にわれ酔ひにけり
大門のいしずゑ苔にうづもれて七堂伽藍ただ秋の風
やま百合の幾千の花を折りあつめあつめし中に一夜寝てしが
ゆく秋の大和の国の薬師寺の塔の上なる一ひらの雲
手とりかはし笑みてら談らなこの国の遠つ聖に多く学びき
小羊がせなかまろめてねむりをる門の日あたりに履ぬふ少女
見おろせば金陵百里風さむし誰またここに都建つべき〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 佐佐木 頼綱
 1979年東京都生まれ。歌人。佐佐木信綱は曾祖父にあたる。2017年、第28回歌壇賞受賞。2019年度NHK短歌選者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。