検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

世界をつなぐ架け橋

著者名 国際開発ジャーナル社/編著
著者名ヨミ コクサイ カイハツ ジャーナルシャ
出版者 国際開発ジャーナル社
出版年月 2015.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217035458一般図書515/セ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
382.1 382.1
コミュニケーション 人間関係 性格

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110461383
書誌種別 図書(和書)
著者名 国際開発ジャーナル社/編著   国際協力機構/編著
著者名ヨミ コクサイ カイハツ ジャーナルシャ コクサイ キョウリョク キコウ
出版者 国際開発ジャーナル社
出版年月 2015.4
ページ数 95p
大きさ 31cm
ISBN 4-87539-091-6
分類記号 515
タイトル 世界をつなぐ架け橋
書名ヨミ セカイ オ ツナグ カケハシ
内容紹介 アジアとヨーロッパをつなぐゴールデンホーン橋、タンザニアとルワンダを結ぶルスモ国際橋など、日本の技術者たちが、世界に架けた橋梁の記録集。長年に渡る橋梁建設支援の歴史を、記録写真とエピソードで振り返る。
件名1 橋梁
件名2 国際協力

(他の紹介)内容紹介 「コミュニケーションの決定権は常に相手にある」から難しい。バカなヤツらの言動に、あなたはどう対処すればいいのか?ビジネス・コミュニケーションの実例も満載。抱腹絶倒のベストセラーがついに上陸。人のさまざまな行動様式を描く「DiSCモデル」から、すべてが暴かれる!
(他の紹介)目次 バカとはいったいどんなヤツだろうか?
コミュニケーションにおける決定権は常に相手にある
今の自分はどこからきているのか?
これから学ぶことのイントロダクション
赤タイプの性格を知る
黄タイプの性格を知る
緑タイプの性格を知る
青タイプの性格を知る
イラだってしまう側面―完璧な人間などいない
自分自身のために新たに学ぶということ
ボディランゲージ―人の身振りの重要さを知る
これがバカなヤツらの実態
バカと付き合う方法
フィードバックの仕方
相性のいい色の組み合わせとその理由
タイプ別、文書によるコミュニケーション
いったい私たちは何に激怒するのか?
エネルギー泥棒―ストレスとはいったい何か?
歴史的観念から人間というものを知る
4つのタイプ(または組み合わせ)の生の声
理解度ミニテスト―チェックしてみよう
最後に私の実例より


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。