検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

乱歩とモダン東京 筑摩選書 0209 通俗長編の戦略と方法

著者名 藤井 淑禎/著
著者名ヨミ フジイ ヒデタダ
出版者 筑摩書房
出版年月 2021.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711778258一般図書910/エ/開架通常貸出在庫 
2 中央1217825536一般図書910.26/エ/開架通常貸出在庫 
3 梅田1311519811一般図書910.26/エトカ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
E E
動物-飼育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111386147
書誌種別 図書(和書)
著者名 藤井 淑禎/著
著者名ヨミ フジイ ヒデタダ
出版者 筑摩書房
出版年月 2021.3
ページ数 238p
大きさ 19cm
ISBN 4-480-01727-7
分類記号 910.268
タイトル 乱歩とモダン東京 筑摩選書 0209 通俗長編の戦略と方法
書名ヨミ ランポ ト モダン トウキョウ
副書名 通俗長編の戦略と方法
副書名ヨミ ツウゾク チョウヘン ノ センリャク ト ホウホウ
内容紹介 1930年代の華やかなモダン東京を描き、作品展開に生かした江戸川乱歩。読者の心をつかんだ戦略とは? これまで研究されてこなかった通俗長編の中に、大衆の心をつかむ仕掛けとしての大東京の描写を読みとく。
著者紹介 1950年生まれ。立教大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。同大学名誉教授。専門は近現代日本文学・文化。著書に「名作がくれた勇気」「高度成長期に愛された本たち」など。
件名1 文学地理-東京都

(他の紹介)内容紹介 「平和憲法」を掲げながらも、紛争地への自衛隊派遣や国内での軍事化が進行し、戦争に加担する国へと変貌しつつある日本。それでも、国際社会で起きている戦争は他人事でよいのだろうか。イラク戦争以後、暴力の連鎖が続く現地で人道支援活動を続ける著者が、自らの体験をもとに、戦争のリアルな実態を伝え、平和を築くために何をすべきなのかを問う。何度も絶望に突き落とされながらも、希望への道を探る熱いメッセージ。
(他の紹介)目次 第1章 暴力の連鎖がイラクに残したもの
第2章 私がイラク支援を続ける理由
第3章 イラクから見る日本
終章 イラク戦争を知らない世代の皆さんへ
(他の紹介)著者紹介 高遠 菜穂子
 フリーランスエイドワーカー。1970年、北海道生まれ。大学卒業後、会社員を経て地元で飲食店経営に携わる。2000年にインドの「マザーテレサの家」で、01年からタイ、カンボジアのエイズホスピスでボランティア活動に専念。03年5月からイラクでの活動を開始。主に病院や避難民への緊急支援、医療支援などを行う。04年4月にイラク・ファルージャで「自衛隊の撤退」を要求する現地武装勢力により拘束。解放後、日本国内で「自己責任」バッシングを受ける。現在もイラク人道・医療支援活動を継続中。「イホネット=イラクホープネットワーク」呼びかけ人、「イラク戦争の検証を求めるネットワーク」呼びかけ人、「九条の会」世話人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。