検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

リサイクル社会への道 岩波新書 新赤版 857

著者名 寄本 勝美/著
著者名ヨミ ヨリモト カツミ
出版者 岩波書店
出版年月 2003.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111176283一般図書518//開架通常貸出在庫 
2 中央1215402569一般図書518.5/ヨ/閉架-新書通常貸出在庫 
3 区政資7710523585一般図書/L06/水ラベル通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
292.1 292.1
地域開発 持続可能な開発

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310078933
書誌種別 図書(和書)
著者名 寄本 勝美/著
著者名ヨミ ヨリモト カツミ
出版者 岩波書店
出版年月 2003.10
ページ数 207p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-430857-7
分類記号 518.523
タイトル リサイクル社会への道 岩波新書 新赤版 857
書名ヨミ リサイクル シャカイ エノ ミチ
件名1 資源再利用
件名2 廃棄物処理

(他の紹介)内容紹介 地域のビジネス創造に向き合い、まちづくりの論理、人づくりの方法、仕事づくりの技術を総合する科学的実践。
(他の紹介)目次 序章 住み続けられる「まち」を支える「ひと」「しごと」の創造
1章 イノベーションを起こす協働のまち創りの論理
2章 次世代を担う子供たちと実践するみらい創り
3章 稼げるまち創りに向けた“カレッジ進化論”
4章 地域のしごと創りを支える資源価値評価とその展開
5章 企業の“みらい創り”に必要な戦略と評価方法
(他の紹介)著者紹介 樋口 邦史
 1983年3月成城大学経済学部卒業、同年富士ゼロックス株式会社入社、Global Service営業・企画部門を経て、現在、復興推進室室長。2011年3月東京理科大学専門職大学院総合科学技術経営専攻卒業。4月東京理科大学大学院イノベーション研究科イノベーション専攻博士後期課程へ進学。2014年3月同大学院単位取得満期退学(技術経営修士)。一般社団法人遠野みらい創りカレッジ、南足柄みらいづくりカレッジ代表理事。法政大学現代福祉学部、横浜国立大学経営学部兼任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。