検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

海外で研究者になる 中公新書 2549 就活と仕事事情

著者名 増田 直紀/著
著者名ヨミ マスダ ナオキ
出版者 中央公論新社
出版年月 2019.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112170634一般図書377//開架通常貸出在庫 
2 東和0211863832一般図書377//開架通常貸出在庫 
3 中央1217570108一般図書J377.1/マ/ビジネス通常貸出在庫 
4 梅田1311646671一般図書377.1//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
377.13 377.13
教員 学者 大学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111232564
書誌種別 図書(和書)
著者名 増田 直紀/著
著者名ヨミ マスダ ナオキ
出版者 中央公論新社
出版年月 2019.6
ページ数 3,253p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-102549-4
分類記号 377.13
タイトル 海外で研究者になる 中公新書 2549 就活と仕事事情
書名ヨミ カイガイ デ ケンキュウシャ ニ ナル
副書名 就活と仕事事情
副書名ヨミ シュウカツ ト シゴト ジジョウ
内容紹介 どうすれば海外で研究者になれるのか。応募書類の書き方から、面接の実際、待遇交渉まで、イギリスの大学に就職した著者が詳説。各国で活躍する研究者17人へのインタビューも収録する。
著者紹介 1976年東京生まれ。東京大学大学院工学系研究科計数工学専攻博士課程修了。ブリストル大学上級講師。著書に「私たちはどうつながっているのか」「なぜ3人いると噂が広まるのか」など。
件名1 教員
件名2 学者
件名3 大学

(他の紹介)内容紹介 日本人の研究リーダーたちが世界の大学で活躍している。どうすれば海外で研究者になれるのか。応募書類の書き方から、面接の実際、待遇交渉まで、イギリスの大学に就職した著者が詳説。昇進は自己申告制、会議は家庭の用事で欠席可能、公費でティータイム、意外と親身な学生指導など、異文化での研究生活をリアルに描写。各国で活躍する研究者17人へのインタビューも収録。研究職だけでなく、海外で働こうとする日本人必読。
(他の紹介)目次 第1章 海外の大学で働く?
第2章 海外PIになるには
第3章 一七人に聞いた就活事情
第4章 海外の大学での仕事
第5章 大学教員生活のお国事情
終章 それぞれの道
(他の紹介)著者紹介 増田 直紀
 1976年、東京生まれ。1994年、東京都立八王子東高等学校卒業。1998年、東京大学工学部計数工学科卒業、2002年、同大学大学院工学系研究科計数工学専攻博士課程修了。理化学研究所基礎科学特別研究員、東京大学大学院情報理工学系研究科数理情報学専攻講師、准教授を経て、2014年よりブリストル大学上級講師。専門はネットワーク科学、数理生物学。博士(工学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。