検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

中国服飾史図鑑 第4巻

著者名 黄 能馥/編著
著者名ヨミ コウ ノウフク
出版者 科学出版社東京
出版年月 2021.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217853595一般図書R383.1/コ/参考図書貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
371.42 371.42
歌舞伎

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111393600
書誌種別 図書(和書)
著者名 黄 能馥/編著   陳 娟娟/編著   黄 鋼/編著   古田 真一/監修・訳   栗城 延江/訳
著者名ヨミ コウ ノウフク チン エンエン コウ コウ フルタ シンイチ クリキ ノブエ
出版者 科学出版社東京
出版年月 2021.4
ページ数 5,353p
大きさ 31cm
ISBN 4-336-06315-1
分類記号 383.1
タイトル 中国服飾史図鑑 第4巻
書名ヨミ チュウゴク フクショクシ ズカン
内容紹介 中国7千年の服飾の歴史をオールカラーの図版でたどる。第4巻は、漢民族と満州族の融合により、独特の服飾文化を発展させていった清代を収録。平民化・大衆化へ向かって歩み出した近代も取り上げる。
著者紹介 1927年浙江省生まれ。専門は染織、服飾。蘇州シルク博物館顧問などを歴任。
件名1 服装-歴史

(他の紹介)内容紹介 松竹株式会社監修歌舞伎演目紹介BOOK第三弾!日英バイリンガル。「舞踊」は、躍動感溢れるものから舞踊劇まで、小品から大作まで多彩に揃う。あらすじ、登場人物、みどころなどをビジュアルとともに展開。歌舞伎初心者でも楽しめる、永久保存版!
(他の紹介)目次 京鹿子娘道成寺(きょうがのこむすめどうじょうじ)
鷺娘(さぎむすめ)
積恋雪関扉(つもるこいゆきのせきのと)
保名(やすな)
藤娘(ふじむすめ)
六歌仙容彩(ろっかせんすがたのいろどり)
寿式三番叟(ことぶきしきさんばそう)
連獅子(れんじし)
春興鏡獅子(しゅんきょうかがみじし)
船弁慶(ふなべんけい)
紅葉狩(もみじがり)
身替座禅(みがわりざぜん)
土蜘(つちぐも)
棒しばり(ぼうしばり)
二人椀久(ににんわんきゅう)
色彩間苅豆(いろもようちょっとかりまめ)
忍夜恋曲者(しのびよるこいはくせもの)
黒塚(くろづか)
三社祭(さんじゃまつり)
お祭り(おまつり)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。