検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本のふれ唄 3

著者名 宮内 仁/著
著者名ヨミ ミヤウチ ヒトシ
出版者 近代文芸社
出版年月 1999.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214527473一般図書388.9/ミ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
336.4 336.4
近代化 価値(社会学)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810449127
書誌種別 図書(和書)
著者名 宮内 仁/著
著者名ヨミ ミヤウチ ヒトシ
出版者 近代文芸社
出版年月 1999.5
ページ数 221p
大きさ 22cm
ISBN 4-7733-6543-9
分類記号 388.91
タイトル 日本のふれ唄 3
書名ヨミ ニホン ノ フレウタ
件名1 民謡-日本

(他の紹介)内容紹介 人びとの価値観と行動は何によってかたちづくられるのか。100か国・40年におよぶ調査に基づいて展開される、進化論的近代化論!
(他の紹介)目次 第1章 進化論的近代化と文化的変化
第2章 西洋諸国、そして世界における脱物質主義的価値観の台頭
第3章 世界の文化パターン
第4章 世俗化は終焉を迎えるのか?
第5章 文化的変化、遅い変化と速い変化―ジェンダー間の平等と性的指向を律する規範がたどる独特の軌跡について
第6章 社会の女性化と、国のために戦う意欲の減退―「長い平和」の個人レベルの構成要素
第7章 発展と民主主義
第8章 変化する幸福の源
第9章 静かなる「逆革命」―トランプの登場と独裁的ポピュリスト政党の台頭
第10章 人工知能社会の到来
(他の紹介)著者紹介 イングルハート,ロナルド
 ミシガン大学社会調査研究所教授。1967年シカゴ大学博士号(政治学)。スウェーデンのウプサラ大学、ベルギーのブリュッセル大学、ドイツのリューネブルク大学より名誉博士号授与。物質主義社会の研究や、政治意識の研究で知られる政治学者。著書は300以上にのぼる。2011年、政治学で最も権威あるヨハン・スクデ政治学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山﨑 聖子
 「世界価値観調査」日本代表および科学諮問委員会委員。慶應義塾大学大学院法学研究科修了。修士(国際公法)。東京大学客員准教授、帝京平成大学講師などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。