検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ことり 朝日文庫 お52-2

著者名 小川 洋子/著
著者名ヨミ オガワ ヨウコ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2016.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611765660一般図書B913.6/オカワ/文庫通常貸出在庫 
2 中央1218008025一般図書B913.6/オカ/文庫通常貸出貸出中  ×
3 江南1510919952一般図書B913.6/オガ/文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
336.3 336.3
経営組織 コミュニケーション グループウェア

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110526989
書誌種別 図書(和書)
著者名 小川 洋子/著
著者名ヨミ オガワ ヨウコ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2016.1
ページ数 311p
大きさ 15cm
ISBN 4-02-264803-7
分類記号 913.6
タイトル ことり 朝日文庫 お52-2
書名ヨミ コトリ
内容紹介 人間の言葉は話せないけれど、小鳥のさえずりを理解する兄と、兄の言葉を唯一わかる弟。二人は支えあってひっそりと生きていく。やがて兄は亡くなり、弟は「小鳥の小父さん」と人々に呼ばれて…。慎み深い兄弟の一生を描く。

(他の紹介)内容紹介 「最も成功したオウンドメディア」が挑戦する次世代型チーム作りの秘訣。「新しい働き方」を追求する組織はいかにして「自由なのにヒットを生むチーム」になったのか?
(他の紹介)目次 第1章 サイボウズ的「チームワークの価値観」―仲間から「信頼される人」の条件とは?
第2章 チームの土台は「情報のオープン化」―オンラインでの情報共有が「新たな価値」を生む
第3章 「自由な働き方」と「チームワーク」―働き方の多様化で変わる「チームの常識」
第4章 チームを動かす「仕組み」の作り方―コミュニケーションツールで「物理的制限」がなくなる
第5章 「オンラインコミュニケーション」の作法―「つながり疲れ」を起こさないための心得
第6章 会社の「外の人」とチームを組む―これからの時代の「新しいチームの作り方」
(他の紹介)著者紹介 藤村 能光
 1982年生まれ、大阪府出身。神戸大学を卒業後、ウェブメディアの編集記者などを務め、サイボウズ株式会社に入社。製品マーケティング担当とともにオウンドメディア「サイボウズ式」の立ち上げにかかわり、2015年から編集長を務める。メディア運営や編集部のチームビルディングに関する講演や勉強会への登壇も多数。複業としてタオルブランド「IKEUCHI ORGANIC」のオウンドメディア運営支援にも携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。