検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

外国人スタッフ雇用のための社会保険・労働法ガイド 日英対訳付き

著者名 渡慶次 佳朗/著
著者名ヨミ トケシ ヨシロウ
出版者 秀和システム
出版年月 2019.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311574966一般図書F336//ENG外国語図書通常貸出在庫 
2 新田1610872994一般図書336.4//外開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
336.4 336.4
労務管理 外国人労働者 出入国管理及び難民認定法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111235111
書誌種別 図書(和書)
著者名 渡慶次 佳朗/著
著者名ヨミ トケシ ヨシロウ
出版者 秀和システム
出版年月 2019.7
ページ数 333p
大きさ 21cm
ISBN 4-7980-5889-4
分類記号 336.4
タイトル 外国人スタッフ雇用のための社会保険・労働法ガイド 日英対訳付き
書名ヨミ ガイコクジン スタッフ コヨウ ノ タメ ノ シャカイ ホケン ロウドウホウ ガイド
副書名 日英対訳付き
副書名ヨミ ニチエイ タイヤクツキ
内容紹介 外国人を雇用するために知っておくべき基本知識を解説。また、日本で働く外国人に向けて、労働のルールや在留資格、税・社会保険等のしくみを日本語と英語を併記して説明する。2019年4月施行「改正出入国管理法」対応。
著者紹介 英国にて修士号を取得。グスクード社会保険労務士事務所代表。特定社会保険労務士。実践的な人事労務コンサルティングを行う。
件名1 労務管理
件名2 外国人労働者
件名3 出入国管理及び難民認定法

(他の紹介)内容紹介 外国人を雇用する企業の人事担当者必見の書!雇い方、ビザ、税金まで網羅した解説!これからの企業経営は、外国人雇用が必須。現場で求められるノウハウが満載!
(他の紹介)目次 第1章 外国人の雇い方(外国人を雇うときに必要な法律知識と心構え
外国人の募集経路 ほか)
第2章 日本で働くためには、まずは入管法を知ろう(在留資格のしくみとは?
在留資格の種類と取得の条件 ほか)
第3章 日本で働く外国人が守らなければならないルール(日本で働く心構え
日本で働くルールとは? ほか)
第4章 日本で働いたらかかる社会保険料の負担(社会保険とは何か?
社会保険の種類 ほか)
第5章 日本で働いたらかかる税金のしくみ(外国人が払わなければならない税金の種類
税金を支払う外国人の区分 ほか)
(他の紹介)著者紹介 渡慶次 佳朗
 グスクード社会保険労務士事務所代表。特定社会保険労務士。英国にて修士号を取得後、財団法人主任研究員、外資系大手ローファーム勤務を経て、社会保険労務士として独立。実践的な人事労務コンサルティングを行う社会保険労務士事務所の代表として、大手企業から中小・零細企業まで、150社以上の人事制度・労働環境整備に携わる。2013年労働政策研究研修機構主催「東京労働大学総合講座」最優秀成績者(東京都知事賞)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。