検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

クマラボ イン トウホク

著者名 隈 研吾/編
著者名ヨミ クマ ケンゴ
出版者 東京大学建築学専攻隈研究室
出版年月 2018.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211838073一般図書518//開架通常貸出在庫 
2 中央1217458163一般図書518.8/ク/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
375 375
相続法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111150225
書誌種別 図書(和書)
著者名 隈 研吾/編   東京大学建築学専攻隈研究室/編   津田 大介/[ほか著]
著者名ヨミ クマ ケンゴ トウキョウ ダイガク ケンチクガク センコウ クマ ケンキュウシツ ツダ ダイスケ
出版者 東京大学建築学専攻隈研究室
出版年月 2018.7
ページ数 300p
大きさ 21cm
ISBN 4-13-061137-4
分類記号 518.8
タイトル クマラボ イン トウホク
書名ヨミ クマ ラボ イン トウホク
内容紹介 3.11の後、世界中から集まった若者たちと、トウホクを旅した。いろいろ提案し、絵を描いた-。隈研吾研究室が震災被災地で行ってきた演習の様子を、学生たちの作品とともに紹介。ゲスト講師らによるエッセイも収録。
著者紹介 1954年生まれ。東京大学建築学科大学院修了。同大学大学院工学系研究科建築学専攻教授。建築家。日本建築学会賞、フィンランドより国際木の建築賞などを受賞。
件名1 都市計画
件名2 建築-日本
件名3 災害復興

(他の紹介)内容紹介 税理士が知っておきたい「本当の相続」“具体的相続分”を徹底解説!
(他の紹介)目次 序章 なぜ、寄与分、特別受益、遺留分の意義を知っておく必要があるのか
第1章 相続制度の基本 民法相続編―相続税法との関わり
第2章 要するに、特別受益とは―各論
第3章 要するに、寄与分とは
第4章 要するに、遺留分とは
第5章 争いになるとどうなるのか
(他の紹介)著者紹介 松井 淑子
 弁護士・税理士。三重県出身。1993年関西大学法学部法律学科卒業。2008年関西学院大学専門職大学院経営戦略研究科(会計専門職専攻)卒業。1999年弁護士登録(大阪弁護士会)。2010〜2014年国税不服審判所国税審判官(任期付公務員)。2014年神川松井法律事務所開設。2015年税理士登録(近畿税理士会)。2015年〜大阪家庭裁判所家事調停委員。2016年〜立命館大学大学院法学研究科授業担当講師(租税手続争訟法)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。