検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

判例体系 第1期版 知的財産権法 2巻

出版者 第一法規


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217243193一般図書R320.9/ハ/参考図書貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
488 488
自然災害 災害予防 地理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610032163
書誌種別 図書(和書)
出版者 第一法規
大きさ 22cm
分類記号 320.981
タイトル 判例体系 第1期版 知的財産権法 2巻
書名ヨミ ハンレイ タイケイ
件名1 判例集

(他の紹介)内容紹介 「地理学者は外に出ると元気になる」という言葉通り、地理学にとって現地調査は基本であり、地図は現地調査する上での最大の武器になります。読者の方も地図の読図を学んだ上で、地図を片手にぜひとも防災まち歩きを行っていただければと思います。防災まち歩きを行うことにより、日常では見えなかった身近な地域の様々な問題に気づくことができます。本書で、災害時における適切な判断できる行動を養いましょう!!
(他の紹介)目次 1 自然災害・防災と地図記号
2 自然災害・防災を読図する
3 歴史に見る自然災害と防災
4 災害地名をたどる
5 先人から学ぶ防災―安政の地震と防災教育
6 学校における避難所運営と防災教育
7 防災まち歩き
(他の紹介)著者紹介 酒井 多加志
 北海道教育大学教育学部釧路校教授。前・北海道教育大学附属釧路中学校校長。1960年奈良県生まれ。筑波大学大学院地球科学研究科博士課程単位取得退学。博士(理学)。専門は交通地理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。