検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

特別刑法入門 2 刑事法実務の基礎知識

著者名 安冨 潔/著
著者名ヨミ ヤストミ キヨシ
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2019.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217579596一般図書326.8/ヤ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111236465
書誌種別 図書(和書)
著者名 安冨 潔/著
著者名ヨミ ヤストミ キヨシ
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2019.7
ページ数 9,290p
大きさ 21cm
ISBN 4-7664-2610-6
分類記号 326.8
タイトル 特別刑法入門 2 刑事法実務の基礎知識
書名ヨミ トクベツ ケイホウ ニュウモン
副書名 刑事法実務の基礎知識
副書名ヨミ ケイジホウ ジツム ノ キソ チシキ
内容紹介 刑法以外の各種法律に定められている刑罰法規の総称である「特別刑法」。「知的財産法」「労働法」「環境法」「交通法」などの分野から主だった法律を取り上げ、罰則の概要を解説する。
著者紹介 1950年京都生まれ。慶應義塾大学大学院法学研究科博士課程修了。弁護士。慶應義塾大学名誉教授。京都産業大学法学部客員教授。著書に「刑事訴訟法講義」「刑事訴訟法」など。
件名1 特別刑法

(他の紹介)内容紹介 会社法務に必要となる知財法、働き方改革関連法により注目される労働法、また環境法の刑事罰規定は押さえてますか?動物虐待や公共機関利用に関する罰則など、昨今話題に上る刑罰規定まで取り上げた第2巻。
(他の紹介)目次 第1章 知的財産と特別刑法の知識(著作権法―権利者が取り得る刑事的措置
特許法―特許権侵害、詐欺、虚偽表示等の罪 ほか)
第2章 労働法と特別刑法の知識(労働基準法―違反行為と刑事罰
労働安全衛生法―労働者の安全に対する違反と罰則 ほか)
第3章 環境の保護と特別刑法の知識(廃棄物処理法―廃棄物の種類と違反行為の態様
水質汚濁防止法―有害物質と汚染状態の規制と罰則 ほか)
第4章 動物等の保護と特別刑法の知識(種の保存法―絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存と罰則
動物愛護管理法―殺傷、虐待、遺棄等に対する罰則 ほか)
第5章 鉄道・船舶・航空と特別刑法の知識(鉄道営業法―鉄道の公共性、生命・身体・財産に係る罰則
新幹線妨害特例法―鉄道営業法の特例の罪 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。