検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

恐竜トリケラトプスと大空の敵 たたかう恐竜たち プテラノドンとたたかう巻

著者名 黒川 みつひろ/作絵
著者名ヨミ クロカワ ミツヒロ
出版者 小峰書店
出版年月 2001.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121221287児童図書E/くろ/開架-児童通常貸出貸出中  ×
2 舎人0420957425児童図書E/く/緑開架-児童通常貸出貸出中  ×
3 保塚0520912304児童図書E/きょうりゅう/青開架-児童通常貸出在庫 
4 江北0620947168児童図書45//開架-児童通常貸出貸出中  ×
5 花畑0720861426児童図書E/いきもの/茶開架-児童通常貸出貸出中  ×
6 興本1020655476児童図書45//きょうりゅう開架-児童通常貸出貸出中  ×
7 伊興1120615149児童図書E/ク/開架-児童通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ステファニー・ブレイク ふしみ みさを
2018
490.15 490.15
生と死

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000120001751
書誌種別 図書(児童)
著者名 黒川 みつひろ/作絵
著者名ヨミ クロカワ ミツヒロ
出版者 小峰書店
出版年月 2001.4
ページ数 1冊
大きさ 29cm
ISBN 4-338-17302-5
分類記号 E
タイトル 恐竜トリケラトプスと大空の敵 たたかう恐竜たち プテラノドンとたたかう巻
書名ヨミ キョウリュウ トリケラトプス ト オオゾラ ノ テキ
副書名 プテラノドンとたたかう巻
副書名ヨミ プテラノドン ト タタカウ マキ
内容紹介 トリケラトプスに卵をぬすまれたとかんちがいしたプテラノドンの大群が、トリケラトプスにおそいかかってきた。新天地をもとめ海岸にやってきたトリケラトプスにまたも災難が。
著者紹介 1954年大阪生まれ。大阪市立美術研究所で絵を学ぶ。児童向けイラストレーターとして活躍中。作品に「恐竜トリケラトプスの大逆襲」「恐竜図解新事典」「原始時代の絶滅動物」など。

(他の紹介)目次 序章 どうして生きてきたのですか?―父との別れと出会い
1 介助することと哲学すること―「自立ホーム」で学んだこと
2 「人間」の出来事としての死―在宅緩和ケアの現場で考えたこと
3 土地における「生」の継承―死者と共にある農村との出会い
4 いのちに与って生き、死ぬ―マタギの背中を追いながら考えたこと
5 限界づけられた生の希望―共に生きること、本当に生きること
6 森と湖の国の「福祉」―他者と共に生きるためのレッスン
7 人間の生の拠り所としての「ホーム」―ホスピス運動の源流から展望する
終章 死すべきものたちの哲学―死とともに生きるための実践


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。