検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 1 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

書誌情報サマリ

タイトル

存在と時間 6 光文社古典新訳文庫 KBハ1-6

著者名 ハイデガー/著
著者名ヨミ ハイデガー
出版者 光文社
出版年月 2019.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217576394一般図書B134//文庫通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ハイデガー 中山 元
2019
134.96 134.96

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111237830
書誌種別 図書(和書)
著者名 ハイデガー/著   中山 元/訳
著者名ヨミ ハイデガー ナカヤマ ゲン
出版者 光文社
出版年月 2019.7
ページ数 546p
大きさ 16cm
ISBN 4-334-75406-8
分類記号 134.96
タイトル 存在と時間 6 光文社古典新訳文庫 KBハ1-6
書名ヨミ ソンザイ ト ジカン
内容紹介 さまざまな分野に大きな影響を与え続ける20世紀最大の哲学書を、わかりやすい訳文と詳細な解説で読み解く。6は、「死への先駆」を考察する。第1部第2篇第45節〜第60節を収録。

(他の紹介)内容紹介 世界内存在として、その日常性において“頽落”し、未完結な存在である現存在は、いかにしてその全体性、本来の固有の可能性を実現できるのか?“死に臨む存在”として、みずからの死に直面するあり方、「死への先駆」を考察することで明らかにする(第2篇第2章第60節まで)。
(他の紹介)目次 第1部 時間性に基づいた現存在の解釈と、存在への問いの超越論的な地平としての時間の解明(現存在と時間性(現存在の予備的な基礎分析の成果、ならびにこの存在者の根源的な実存論的解釈の課題)
現存在に可能な全体存在と“死に臨む存在”(現存在にふさわしい全体存在を存在論的に把握し、規定することが不可能にみえること
他者の死の経験の可能性と全体的な現存在の把握可能性
“残りもの”、終わり、全体性
死の実存論的な分析と、死の現象について可能なその他の解釈の領域の確定
死の実存論的かつ存在論的な構造のあらかじめの素描
“死に臨む存在”と現存性の日常性
日常的な“終わりに臨む存在”と、死の完全な実存論的な概念
本来的な“死に臨む存在”の実存論的な投企)
本来的な存在可能を現存在にふさわしい形で証すこと、決意性(本来的な実存的可能性の証しの問題
良心の実存論的・存在論的な諸基礎
良心の呼び掛けとしての性格
気遣いの呼び掛けとしての良心
呼び起こすことの理解と負い目
良心の実存論的な解釈と通俗的な良心の解釈
良心のうちに“証し”される本来的な存在可能の実存論的な構造))


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。