検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

慶応卒の落語家が教える「また会いたい」と思わせる気づかい

著者名 立川 談慶/著
著者名ヨミ タテカワ ダンケイ
出版者 WAVE出版
出版年月 2018.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611841248一般図書361.4/タテ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111160860
書誌種別 図書(和書)
著者名 立川 談慶/著
著者名ヨミ タテカワ ダンケイ
出版者 WAVE出版
出版年月 2018.9
ページ数 223p
大きさ 19cm
ISBN 4-86621-165-7
分類記号 361.454
タイトル 慶応卒の落語家が教える「また会いたい」と思わせる気づかい
書名ヨミ ケイオウソツ ノ ラクゴカ ガ オシエル マタ アイタイ ト オモワセル キズカイ
内容紹介 仕事もプライベートも100%うまくいく究極の気づかいとは。日本で最も気づかいが求められる職業である落語家の立川談慶が、会う人すべての心に残る「人たらしの流儀」を伝授する。
著者紹介 1965年長野県生まれ。慶応義塾大学経済学部卒業。(株)ワコールに入社。サラリーマン時代を経て、立川談志18番目の弟子として入門。2005年、真打ち昇進。
件名1 コミュニケーション
件名2 人間関係

(他の紹介)内容紹介 北辰一刀流の千葉家で生まれ育った佐那は、十六歳の時、坂本龍馬と千葉道場で出会う。惹かれ合う二人を、時代の波が引き裂いた。そして三十九年後―。千葉灸治院で働く佐那のところへ板垣退助の紹介という男が現れる。「坂本龍馬先生と佐那さんは縁があるとお聞きしたので」すると、佐那は文箱から袷の袖を取り出して―。坂本龍馬を生涯想い続けた女、千葉佐那の人生。


内容細目

1 原初的人間とは何か   1-32
山極 寿一/著
2 食から見たサルと類人猿の進化   33-52
山極 寿一/著
3 類人猿との分岐点   53-79
中務 真人/著
4 類人猿と人類はどれほど近いか   81-93
斎藤 成也/著
5 森林と狩猟生活はヒトに何をもたらしたか   95-113
佐藤 弘明/ほか述
6 道具と文化   115-131
山極 寿一/著
7 心を読むこと、他者を操作すること   133-152
藤田 和生/著
8 性の進化   余剰な性行動と進化   153-179
古市 剛史/述 山極 寿一/述
9 ヒトの社会性とは何か   181-232
山極 寿一/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。