検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ベストセラー全史 近代篇 筑摩選書 0177

著者名 澤村 修治/著
著者名ヨミ サワムラ シュウジ
出版者 筑摩書房
出版年月 2019.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011511936一般図書023//開架通常貸出在庫 
2 中央1217576063一般図書023.1/サ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
023.1 023.1
出版-日本 図書

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111238287
書誌種別 図書(和書)
著者名 澤村 修治/著
著者名ヨミ サワムラ シュウジ
出版者 筑摩書房
出版年月 2019.7
ページ数 382p
大きさ 19cm
ISBN 4-480-01684-3
分類記号 023.1
タイトル ベストセラー全史 近代篇 筑摩選書 0177
書名ヨミ ベスト セラー ゼンシ
内容紹介 明治・大正期、そして昭和戦前・戦中期に日本でベストセラーになった書籍をすべて紹介。近代の出版流通と大衆社会の成立、円本ブーム、戦争と出版統制など、諸事情を余さず描いた壮大な日本文化史。
著者紹介 1960年東京生まれ。千葉大学人文学部卒業。出版社に勤務し、新書、選書の編集長などを経る。帝京大学文学部非常勤講師(出版史、日本文化)。著書に「天皇のリゾート」など。
件名1 出版-日本
件名2 図書

(他の紹介)内容紹介 明治・大正期、そして昭和戦前・戦中期のベストセラー本を全て紹介。福澤諭吉『西洋事情』やスマイルズ『西国立志編』に始まる近代日本のベストセラーの歩みは、明治期に出版社‐取次‐小売の体制が整い、大正期に再販制が導入されると、昭和初年には円本ブームという革命的変化を迎えるが、やがて戦争と出版統制で停滞を余儀なくされていく。出版界の発展と、個々の本が売れた時代の背景をあまさず描く、壮大な日本文化史。
(他の紹介)目次 1 明治期(近代出版の成立とベストセラーの登場―明治期1
ベストセラーの多様化―明治期2
個性的な版元と話題作―明治期3)
2 大正期(再販制の導入と哲学・修練書の時代―大正期1
社会変動と震災のなかで―大正期2)
3 昭和戦前・戦中期(円本旋風と昭和初期のベストセラー―昭和戦前・戦中期1
非常時日本(昭和六〜一一年)のベストセラー―昭和戦前・戦中期2
戦時日本(昭和一二〜二〇年)・出版統制下の時代―昭和戦前・戦中期3)
(他の紹介)著者紹介 澤村 修治
 1960年東京生まれ、千葉大学人文学部卒業。出版社に勤務し、新書、選書の編集長などを経る。帝京大学文学部非常勤講師(出版史、日本文化)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。