検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

驟雨 韓国文学の源流

著者名 廉 想渉/著
著者名ヨミ レン ソウショウ
出版者 書肆侃侃房
出版年月 2019.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112176714一般図書929.1//開架通常貸出在庫 
2 中央1217594447一般図書929.1/ヨ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
929.13 929.13

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111239290
書誌種別 図書(和書)
著者名 廉 想渉/著   白川 豊/訳
著者名ヨミ レン ソウショウ シラカワ ユタカ
出版者 書肆侃侃房
出版年月 2019.6
ページ数 427p
大きさ 20cm
ISBN 4-86385-368-3
分類記号 929.13
タイトル 驟雨 韓国文学の源流
書名ヨミ シュウウ
内容紹介 朝鮮戦争が勃発し、ソウルが陥落した。夫が北に去ったあと、社長秘書とは名ばかりの愛人として生きるスンジェと婚約まで考えた彼女がいるヨンシクの、道ならぬ恋の行方は…。韓国の文豪・廉想渉の後半期の代表作。
著者紹介 1897〜1963年。ソウル生まれ。慶応義塾大学文学部文科予科中退。旧満洲で朝鮮語新聞『満鮮日報』主筆を務めた。芸術院会員。著書に「万歳前」など。

(他の紹介)内容紹介 ある日突然戦争が始まった。ソウルが陥落。砲弾に追われ、行き場を失った人々は逃げ惑う。夫が北に去ったあと、社長秘書とは名ばかりの愛人として生きるスンジェと婚約まで考えた彼女がいるヨンシクの道ならぬ恋の行方は…。戦争によって運命を狂わされていく人々の姿を描く韓国の文豪廉想渉の長編小説。
(他の紹介)著者紹介 廉 想渉
 1897年、ソウル生まれ。1912〜1919年、日本に留学し京都府立二中を経て慶応義塾の大学部文科予科を中退した。東亜日報記者となり、帰国。1920年に創刊された文芸同人誌『廃墟』の中心人物。1921年、短編「標本室の青蛙」で実質デビューし、中編「万歳前」(1924年)で地歩を固める。1926〜1928年には再来日した。その後、作品を量産し、その代表作が長編「三代」(1931年)である。1936年に旧満洲の新京(長春)に渡り、当地の朝鮮語新聞『満鮮日報』の主筆を務めた。1946年、ソウルに戻り、活発な創作活動を再開、1963年に没するまでの約15年間に代表作「驟雨」(1952〜1953年)をはじめ長編10余篇、短編100余篇を残した。1954年、芸術院会員。号・横歩(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
白川 豊
 1950年、香川県生まれ。1975年、東京大学文学部卒業。1985年、東国大学校(韓国)大学院国語国文学科博士課程修了。九州大学文学部助手などを経て、1994年から九州産業大学国際文化学部教授(朝鮮近現代文学など担当)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。