検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

シニア鉄道旅のすすめ 平凡社新書 890

著者名 野田 隆/著
著者名ヨミ ノダ タカシ
出版者 平凡社
出版年月 2018.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411694102一般図書291//旅行ガイド通常貸出在庫 
2 中央1217463544一般図書686.5/ノ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

野田 隆
2018
水彩画 写生画 風景画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111155835
書誌種別 図書(和書)
著者名 野田 隆/著
著者名ヨミ ノダ タカシ
出版者 平凡社
出版年月 2018.8
ページ数 239p
大きさ 18cm
ISBN 4-582-85890-7
分類記号 291.093
タイトル シニア鉄道旅のすすめ 平凡社新書 890
書名ヨミ シニア テツドウタビ ノ ススメ
内容紹介 列車の中で豪華な食事を楽しんだり、生演奏を聴いたり…。フリーきっぷの上手な使い方から、グルメ列車や豪華列車、日帰り旅に至るまで、シニア世代となった“テツ”の第一人者が、新たな大人の鉄道旅を提案する。
著者紹介 1952年名古屋市生まれ。早稲田大学大学院修了(国際学)。日本旅行作家協会理事。著書に「愛知県駅と路線の謎」「テツに学ぶ楽しい鉄道旅入門」など。
件名1 日本-紀行・案内記
件名2 鉄道-日本

(他の紹介)内容紹介 はがきサイズの小さなスケッチで、旅が素敵に印象深くなります。本書では、筆数も色数も少なく、感じたものを短時間で描くコツをご紹介します。さあ、小さなスケッチブックと道具一式をポケットに入れて、出かけましょう。
(他の紹介)目次 第1章 まずは手軽に描いてみましょう(ポケットにも入る用具一式
景色を切り取って簡単スケッチ
色の効果的な使い方)
第2章 画面構成についてちょっと考えてみましょう(どこを切り取るか?それが問題
紙の地を生かすことも大切)
第3章 「もっと素敵な絵」にするために(いろいろな紙に描いてみよう
イメージ重視の作品づくりに挑戦)
(他の紹介)著者紹介 久山 一枝
 静岡県出身。1967年、東京芸術大学工芸科卒業。1969年、同大学院彫金科修了。岩上青稜師に水墨画を学ぶ。1994年、日本クラフト展にて日本クラフト賞受賞。2009年、セントラル美術館(東京・銀座)にて「久山一枝 墨と和紙の世界」開催。現在、新水墨画協会主宰。毎年「日本の美しい自然」展を開催。朝日カルチャーセンター朝日JTB・交流文化塾、読売日本テレビ文化センター京葉、池袋西武コミュニティ・カレッジ、コクーンシティカルチャーセンター大宮各講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。