検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

「ひと・もの・こと・ば」から読み解くスポーツ文化論

著者名 田里 千代/著
著者名ヨミ タサト チヨ
出版者 大修館書店
出版年月 2019.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111678742一般図書780//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
780.4 780.4
スポーツ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111241002
書誌種別 図書(和書)
著者名 田里 千代/著   渡邉 昌史/著
著者名ヨミ タサト チヨ ワタナベ マサシ
出版者 大修館書店
出版年月 2019.8
ページ数 8,169p
大きさ 21cm
ISBN 4-469-26868-3
分類記号 780.4
タイトル 「ひと・もの・こと・ば」から読み解くスポーツ文化論
書名ヨミ ヒト モノ コト バ カラ ヨミトク スポーツ ブンカロン
内容紹介 グラウンド、用具、仲間、水…。多彩な風景に満ちた「スポーツ」に関わる具体的な事象を例にあげ、「ひと・もの・こと・ば」をキーワードとして、スポーツ文化を理解する多面的な考え方を示す。『体育科教育』連載を単行本化。
著者紹介 1968年生まれ。天理大学体育学部教授。博士(人間科学)。
件名1 スポーツ

(他の紹介)目次 第1章 ひと スポーツに魅了される人(スポーツとスカートの気になる話
アスリートの喜怒哀楽
スポーツでのアピールとロビー活動って? ほか)
第2章 もの スポーツを彩る物(スポーツ用具・用品の見える化
硬くて繊細なモノ
裏が勝負のモノ ほか)
第3章 こと スポーツが生み出す事・心(「スポーツの力」の発見
スポーツと試練
奇跡を呼び起こせ! ほか)
第4章 ば スポーツが息吹く場(水と戯れる・水に遊ばれる
スポーツ観戦の史跡めぐり 
ラインが生み出すスポーツ空間ほか)
(他の紹介)著者紹介 田里 千代
 1968年生まれ。天理大学体育学部教授。早稲田大学大学院博士課程修了、博士(人間科学)。専門はスポーツ人類学・スポーツ文化論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渡邉 昌史
 1968年生まれ。武庫川女子大学健康・スポーツ科学部准教授。早稲田大学、同志社大学、鹿屋体育大学の各非常勤講師。早稲田大学大学院博士課程修了、博士(人間科学)。専門はスポーツ人類学・スポーツ文化論・台湾原住民族文化研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。