検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

壺井栄 女性作家評伝シリーズ 12

著者名 小林 裕子/著
著者名ヨミ コバヤシ ヒロコ
出版者 新典社
出版年月 2012.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216577997一般図書910.26/ツ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
2011
511.7 511.7
出入国管理及び難民認定法 外国人労働者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110147358
書誌種別 図書(和書)
著者名 小林 裕子/著
著者名ヨミ コバヤシ ヒロコ
出版者 新典社
出版年月 2012.5
ページ数 287p
大きさ 19cm
ISBN 4-7879-7312-2
分類記号 910.268
タイトル 壺井栄 女性作家評伝シリーズ 12
書名ヨミ ツボイ サカエ
内容紹介 壺井栄は自身の体験を作品化する際に、行為の軌跡としての事実を取り込みつつ、どのような作品世界を創造し、作家的個性はどう発揮されたのか。ジェンダー意識に目覚めた作家として壺井栄を再認識する。
著者紹介 法政大学大学院日本文学専攻修士課程修了。城西大学別科、法政大学通信教育部非常勤講師。著書に「佐多稲子」など。

(他の紹介)目次 1部 「改正入管法」(平成30年法律第102号)のポイント(特定技能の在留資格に係る制度
特定技能の在留資格に係る制度の運用に関する基本方針
特定技能の在留資格の創設等 ほか)
2部 外国人材の受入れ・共生のための総合的対応策(総合的対応策策定までの動き―最近の出入国管理行政のトレンド
総合的対応策のもつ意味―移民政策との関連
総合的対応策の概要と現状認識・課題 ほか)
参考資料(参考法令
閣議決定・公表文書等)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。