検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1

書誌情報サマリ

タイトル

女性のためのもっと上手な話し方

著者名 日野 佳恵子/[著]
著者名ヨミ ヒノ カエコ
出版者 ディスカヴァー・トゥエンティワン
出版年月 2015.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

貸出可能数 有効期間開始日 有効期間終了日
1 2022/03/11

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
726.601 726.601

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110454880
書誌種別 図書(和書)
著者名 日野 佳恵子/[著]
著者名ヨミ ヒノ カエコ
出版者 ディスカヴァー・トゥエンティワン
出版年月 2015.4
ページ数 237p
大きさ 19cm
ISBN 4-7993-1661-0
分類記号 336.49
タイトル 女性のためのもっと上手な話し方
書名ヨミ ジョセイ ノ タメ ノ モット ジョウズ ナ ハナシカタ
内容紹介 まわりくどい、論点が定まらない、感情的になる…。女性ならではの“失敗ポイント”を解決すればうまくいく! 5万人超の男女行動分析のプロが教える、女性が仕事で評価されるための話し方。
著者紹介 株式会社ハー・ストーリィ代表取締役、女性特性マーケティングプロデューサー、ホスピタリティ・コーディネーター。著書に「しあわせを摑む起業のカタチ」など。
件名1 話しかた
件名2 女性労働者

(他の紹介)内容紹介 インタープリターが伝えることは物事の事実や情報など表面的なことがらではなく、その裏にある本質やメッセージです。あるいは「見えるもの」を通じて「見えないもの」を伝えます。そしてインタープリターは、しゃべるのではなく「体験」を通じて伝える仕掛けをします。(第1章より)
(他の紹介)目次 序章 インタープリターってこんな人
第1章 インタープリターとは?―ガイドにも学校にも仕事にも応用できる魔法の刀
第2章 インタープリテーションとはどんなもの―3つの導入事例紹介
第3章 明日から使える!おすすめアクティビティ10選
第4章 インタープリテーション虎の巻
第5章 インタープリターの「あり方」を探究する
第6章 インタープリテーションの事前調査と事後評価
第7章 私の失敗談&こんなガイドはイヤだ!
(他の紹介)著者紹介 菊間 彰
 1974年生まれ。一般社団法人をかしや代表理事。日本大学農獣医学部林学科卒業。学生時代に雄弁会活動に励み「できるだけ短い言葉で、自分の思いを的確に伝える」ことに青春を燃やす。卒業後は猿岩石に影響されバックパッカーとして東南アジアを巡る。2000年より富士山麓、沖縄、名古屋、新潟など全国で自然案内人=インタープリターとして働くうちに「しゃべって伝える」ことの限界を知り、「体験を通じて伝える」手法を確立する。2008年に愛媛県今治市に移住、見ず知らずの土地で起業。自然体験の技術をベースとした、行政向け、企業向け、一般向け研修、インタープリター養成研修を多数実施している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。