検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

図説鎌倉府 構造・権力・合戦

著者名 杉山 一弥/編著
著者名ヨミ スギヤマ カズヤ
出版者 戎光祥出版
出版年月 2019.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217628401一般図書Y223//ティーンズ通常貸出在庫 
2 梅田1311479156一般図書213//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
関東地方-歴史 日本-歴史-南北朝時代 日本-歴史-室町時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111244698
書誌種別 図書(和書)
著者名 杉山 一弥/編著
著者名ヨミ スギヤマ カズヤ
出版者 戎光祥出版
出版年月 2019.8
ページ数 158p
大きさ 21cm
ISBN 4-86403-330-5
分類記号 213.04
タイトル 図説鎌倉府 構造・権力・合戦
書名ヨミ ズセツ カマクラフ
副書名 構造・権力・合戦
副書名ヨミ コウゾウ ケンリョク カッセン
内容紹介 室町幕府が東国社会を制御・調停するために設置した「鎌倉府」の実像とは? 鎌倉府を支えた人びと、基本となった政策・制度、鎌倉府を揺るがした合戦・政争について、最新の研究成果をもとに写真・図版を交えて解説。
著者紹介 1973年静岡県生まれ。國學院大學大学院文学研究科日本史学専攻博士課程後期単位取得満期退学。同大學文学部兼任講師。博士(歴史学)。著書に「室町幕府の東国政策」など。
件名1 関東地方-歴史
件名2 日本-歴史-南北朝時代
件名3 日本-歴史-室町時代

(他の紹介)内容紹介 室町関東、統治システムの実像!室町幕府と鎌倉府の深い対立、波瀾万丈な生涯だった鎌倉公方、公方に従わない国人たち、板挟みで悩む関東管領、人事に不満で軍事衝突、切腹、斬首、過酷な戦場。最新の研究成果をもとに、謎多き組織の全貌解明に挑む!
(他の紹介)目次 第1部 鎌倉府を支えた人びと(鎌倉公方―“王”として東国に君臨する
古河公方―権威を引き継ぎ、関東の要となる
稲村公方―陸奥に派遣された鎌倉公方の弟 ほか)
第2部 基本となった政策・制度(室町幕府との関係―対立と融和の歴史
管轄国の変遷―“国堺”を形成する
薩埵(た)山体制―過渡期の鎌倉府 ほか)
第3部 鎌倉府を揺るがした合戦・政争(薩埵(た)山合戦―観応の擾乱が最終局面を迎える
武蔵野合戦―南朝方が大規模反乱を起こす
畠山国清の乱―迫る、尊氏派没落のとき ほか)
(他の紹介)著者紹介 杉山 一弥
 1973年、静岡県生まれ。國學院大學大学院文学研究科日本史学専攻博士課程後期単位取得満期退学。博士(歴史学)。現在、國學院大學文学部兼任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。