検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

コロビマス

著者名 山本 音也/著
著者名ヨミ ヤマモト オトヤ
出版者 文芸春秋
出版年月 2003.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215324219一般図書913.6/ヤマ/閉架書庫通常貸出在庫 
2 梅田1310842792一般図書913.6/ヤマモ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
911.56 911.56

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310035484
書誌種別 図書(和書)
著者名 山本 音也/著
著者名ヨミ ヤマモト オトヤ
出版者 文芸春秋
出版年月 2003.5
ページ数 382p
大きさ 20cm
ISBN 4-16-321790-8
分類記号 913.6
タイトル コロビマス
書名ヨミ コロビマス
内容紹介 人はどこまで汚辱に耐えられるのか-。イエズス会の名宣教師から、キリシタン摘発の目明しに転向したフェレイラ。信じるとは? 救済とは? 人の心の根源に迫る野心作。
著者紹介 小学館に勤務。「宴会」で第8回中央公論新人賞、「ひとは化けもんわれも化けもん」で第9回松本清張賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 二十代半ばの若き詩人の、“愛という名を冠した”二冊を合本にしたオリジナル文庫。『愛について』は詩人24歳の時に刊行された第三詩集。もう一冊は、26歳の年に発表された初のエッセー集『愛のパンセ』。「青年という獣」など18篇のエッセーの他、詩や歌やモノローグ劇も収録。
(他の紹介)目次 愛について(空

ひと
人々
“六十二のソネット”以前)
愛のパンセ(生きる
美しき惑いの年
贈物
失恋とは恋を失うことではない
夏の夜の夢
うそだうそだうそなんだ
青年という獣
恋する二人にタブーはない
教える
二つの恋文
泣く
女*果てしなき夢

愛をめぐるメモ
ただそれだけの唄
恋の中の音楽*その二・三の形
沈黙のまわり
ベートーヴェン
詩人の春
散歩
山小屋だより
谷川俊太郎に会う
私の部屋
あふれるもの
愛*私の渇き
大きな栗の木―或る愛のモノローグ)
(他の紹介)著者紹介 谷川 俊太郎
 1931年生まれ。52年、処女詩集『二十億光年の孤独』を刊行。主な受賞詩集に『日々の地図』(読売文学賞)、『よしなしうた』(現代詩花椿賞)、『女に』(丸山豊記念現代詩賞)、『世間知ラズ』(萩原朔太郎賞)、『シャガールと木の葉』(毎日芸術賞)、『私』(詩歌文学賞)、『トロムソコラージュ』(鮎川信夫賞)、『詩に就いて』(三好達治賞)などがある。他に多くの詩集があり、エッセー、絵本や童話、翻訳も多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。