検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

岡本太郎著作集 6 美の呪力

著者名 岡本 太郎/著
著者名ヨミ オカモト タロウ
出版者 講談社
出版年月 1980.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210736631一般図書708/オ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

西田 幾多郎
2001
762.1 762.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810109151
書誌種別 図書(和書)
著者名 岡本 太郎/著
著者名ヨミ オカモト タロウ
出版者 講談社
出版年月 1980.1
ページ数 403p
大きさ 20cm
分類記号 708
タイトル 岡本太郎著作集 6 美の呪力
書名ヨミ オカモト タロウ チョサクシュウ
件名1 芸術

(他の紹介)内容紹介 チェコとメキシコで暮らした眼で日本をみつめる“異色のヴァイオリニスト”の波瀾の半生。
(他の紹介)目次 ヴァイオリンと重圧の日々
チェコで人生が一変する
メキシコで見えてきたこと
子どもたちと音楽をする喜び
御宿から世界へ発信
(他の紹介)著者紹介 黒沼 ユリ子
 1940年、東京都生まれ。ヴァイオリニスト。桐朋学園高校音楽科1年で日本音楽コンクール第1位。同校在学中の58年にチェコに留学。60年、プラハ現代音楽演奏コンクール第1位。62年プラハ音楽芸術アカデミー卒業。この年よりメキシコに住み始め、80年メキシコシティに「アカデミア・ユリコ・クロヌマ」開校。86年、メキシコ政府より「アギラ・アステカ勲章」を受章。2014年、日本へ帰国。千葉県御宿に開いた「ヴァイオリンの家・日本メキシコ友好の家」を拠点に、展示やコンサートなど多彩な活動を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 美の呪力
2 日本列島文化論
泉 靖一/対話
3 オリエントへの問い
江上 波夫/対話

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。