検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

資治通鑑に学ぶリーダー論 人と組織を動かすための35の逸話

著者名 麻生川 静男/著
著者名ヨミ アソガワ シズオ
出版者 河出書房新社
出版年月 2018.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311558571一般図書336//茶開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
779.14 779.14
漫才

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111171060
書誌種別 図書(和書)
著者名 麻生川 静男/著
著者名ヨミ アソガワ シズオ
出版者 河出書房新社
出版年月 2018.10
ページ数 257p
大きさ 19cm
ISBN 4-309-24887-5
分類記号 336.3
タイトル 資治通鑑に学ぶリーダー論 人と組織を動かすための35の逸話
書名ヨミ シジ ツガン ニ マナブ リーダーロン
副書名 人と組織を動かすための35の逸話
副書名ヨミ ヒト ト ソシキ オ ウゴカス タメ ノ サンジュウゴ ノ イツワ
内容紹介 寝返りする部下を使いこなす法、人間の判断基準“八観六験”…。中国の歴史書「資治通鑑」から、リーダーシップ力と人間力の向上のための叡智をピックアップ。35の逸話で、リーダーが持つべき本当の資質を学べる。
著者紹介 1955年大阪府生まれ。徳島大学工学研究科後期博士課程修了。博士(工学)。リベラルアーツ研究家。著書に「本当に残酷な中国史」「社会人のリベラルアーツ」「本当に悲惨な朝鮮史」など。
件名1 リーダーシップ
件名2 資治通鑑

(他の紹介)内容紹介 二〇一八年、M‐1審査員に抜擢された芸人が漫才を徹底解剖。M‐1チャンピオンになれなかった塙だからこそ分かる歴代王者のストロングポイント、M‐1必勝法とは?「ツッコミ全盛時代」「関東芸人の強み」「フリートーク」などのトピックから「ヤホー漫才」誕生秘話まで、“絶対漫才感”の持ち主が存分に吠える。どうしてウケるのかだけを四〇年以上考え続けてきた、「笑い脳」に侵された男がたどり着いた現代漫才論とは?漫才師の聖典とも呼ばれるDVD『紳竜の研究』に続く令和時代の漫才バイブル、ここに誕生!
(他の紹介)目次 プロローグ 「僕が霜降り明星を選んだワケ」
第1章 「王国」大阪は漫才界のブラジル
第2章 「技術」M‐1は一〇〇メートル走
第3章 「自分」ヤホー漫才誕生秘話
第4章 「逆襲」不可能を可能にした非関西系のアンタ、サンド、パンク
第5章 「挑戦」吉本流への道場破り
第6章 「革命」南キャンは子守唄、オードリーはジャズ
エピローグ 「一〇年ぶりの聖地。俺ならいいよな」
(他の紹介)著者紹介 森 まゆみ
 1954年東京生まれ。早稲田大学卒業。地域雑誌『谷根千』を仲間と発行。著書に『かしこ 一葉』(筑摩書店)、『鴎外の坂』(新潮社)、『大正美人伝』(文芸春秋)、『小さな雑誌で町づくり』、『読書休日』(晶文社)など多数ある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。