検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

利子学説の研究

著者名 正井 敬次/著
著者名ヨミ マサイ ケイジ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 1967


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210502025一般図書331.8/マ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
627 627
関ケ原の戦(1600)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810022763
書誌種別 図書(和書)
著者名 正井 敬次/著
著者名ヨミ マサイ ケイジ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 1967
ページ数 440,2p
大きさ 22cm
分類記号 331.85
タイトル 利子学説の研究
書名ヨミ リシ ガクセツ ノ ケンキュウ
件名1 金利

(他の紹介)内容紹介 いま大きく崩される、家康vs.三成の対立軸という“伝説”。実態はどうだったのか、新しい論点を提示する。
(他の紹介)目次 プロローグ―関ヶ原合戦をどのようにとらえるか
第1章 豊臣七将襲撃事件はフィクションである
第2章 関ヶ原前夜―イエズス会宣教師の透徹した政治分析
第3章 関ヶ原合戦―イエズス会宣教師の明晰な戦争分析
第4章 大垣城攻防戦に関する保科正光の戦局シミュレーション
第5章 関ヶ原合戦に関する一次史料を読み解く
第6章 「関ヶ原」で戦った藤堂高虎隊と大谷吉継隊
エピローグ―関ヶ原合戦から大坂の陣へ
(他の紹介)著者紹介 白峰 旬
 1960年三重県四日市市生まれ。85年、上智大学大学院文学研究科博士前期課程修了。98年、名古屋大学にて博士(歴史学)の学位取得。現在、別府大学文学部史学・文化財学科教授。別府大学アジア歴史文化研究所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。