検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

よみがえる非ユークリッド幾何

著者名 足立 恒雄/著
著者名ヨミ アダチ ノリオ
出版者 日本評論社
出版年月 2019.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217650835一般図書414.8/ア/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111248846
書誌種別 図書(和書)
著者名 足立 恒雄/著
著者名ヨミ アダチ ノリオ
出版者 日本評論社
出版年月 2019.8
ページ数 7,199p
大きさ 21cm
ISBN 4-535-78879-4
分類記号 414.8
タイトル よみがえる非ユークリッド幾何
書名ヨミ ヨミガエル ヒ ユークリッド キカ
内容紹介 ユークリッド「原論」とヒルベルト「幾何学の基礎」を出発点に、楕円幾何を含めた古典的な幾何学の厳密な基礎付けと相互の関係や、非ユークリッド幾何が現代数学に果たした役割を語る。『数学セミナー』連載を加筆し書籍化。
著者紹介 1941年京都府生まれ。早稲田大学名誉教授。専門は代数的整数論、数学思想。著書に「フェルマーの大定理」「無限の果てに何があるか」「数の発明」など。
件名1 非ユークリッド幾何学

(他の紹介)内容紹介 現代数学は、幾何学の本当の姿を露わにしたのだろうか?ユークリッド『原論』とヒルベルト『幾何学の基礎』を出発点に、楕円幾何を含めた古典的な幾何学の厳密な基礎付けと相互の関係、さらには非ユークリッド幾何が現代数学に果たした役割を語る。
(他の紹介)目次 非ユークリッド幾何小史
非ユークリッド幾何をめぐる三つの疑問
理論とモデルの関係
絶対幾何の公理系
『原論』第1巻を読む
『原論』第1巻を読む(続)
双曲幾何の深淵を覗いた男
双曲幾何の基礎
ユークリッド幾何の基本定理
双曲幾何に隠された数体系
双曲幾何の基本定理
ボーヤイ=ロバチェフスキの公式の謎
鏡映理論による古典幾何の分類
(他の紹介)著者紹介 足立 恒雄
 1941年京都府福知山市生まれ。1965年早稲田大学理工学部数学科卒業。早稲田大学理工学部教授、早稲田大学理工学部長、理工学術院長を経て、早稲田大学名誉教授。専門は代数的整数論、数学思想(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。