検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ものづくり「超」革命 「プロダクト再発明」で製造業ビッグシフトを勝ち残る

著者名 エリック・シェイファー/著
著者名ヨミ エリック シェイファー
出版者 日経BP
出版年月 2019.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111678700一般図書509//開架通常貸出在庫 
2 中央1217590361一般図書509/シ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

エリック・シェイファー デビッド・ソビー 河野 真一郎 山田 美明
2019
工業経済 IoT 製品計画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111249485
書誌種別 図書(和書)
著者名 エリック・シェイファー/著   デビッド・ソビー/著   河野 真一郎/監訳   山田 美明/訳
著者名ヨミ エリック シェイファー デビッド ソビー コウノ シンイチロウ ヤマダ ヨシアキ
出版者 日経BP
出版年月 2019.9
ページ数 510p
大きさ 19cm
ISBN 4-8222-8982-9
分類記号 509.04
タイトル ものづくり「超」革命 「プロダクト再発明」で製造業ビッグシフトを勝ち残る
書名ヨミ モノズクリ チョウカクメイ
副書名 「プロダクト再発明」で製造業ビッグシフトを勝ち残る
副書名ヨミ プロダクト サイハツメイ デ セイゾウギョウ ビッグ シフト オ カチノコル
内容紹介 ものづくり企業が今後生き残っていくには、自社製品を「再発明」することが必須。製造業のデジタル技術革命に、企業がどう対応していけばいいか、実例を通じて現場の声も紹介しながら、実践的かつ具体的に解説する。
著者紹介 アクセンチュアのシニアマネジング・ディレクター。著書に「インダストリーX.0」がある。
件名1 工業経済
件名2 IoT
件名3 製品計画

(他の紹介)内容紹介 アップルのスティーブ・ジョブズは2007年にiPhoneを発表した時、「電話を再発明した」と表現した。本書では、まさにジョブズと同じ意味合いで、「再発明」という言葉を使う。その定義は、「自社が提供し得る社会価値を常に再定義し、モノへ具現化すること」。「プロダクト再発明」で重要なのは、すでにある機能や価値を組み合わせた時に、それが掛け算となり製品価値が増大することだ。つまり、圧倒的に高い価値を創出する組み合わせを見つけ出し、モノとして実現することである。製品がコネクテッド化して「ソフトウェアの入れ物」になる今後、どんな企業も「プロダクト再発明」を避けて通れない。
(他の紹介)目次 第1部 新たな世界へようこそ―デジタル時代のスマート・コネクテッドプロダクト(製造業のデジタル・トランスフォーメーション―変化は想像以上に早く起きる!
プロダクト再発明を促すトレンド)
第2部 プロダクトのデジタル再発明(適応性、協調性、能動性、反応性を備えた新しい製品
ビッグシフト1 機能から体験へ
ビッグシフト2 ハードウェアから「アズ・ア・サービス」へ
ビッグシフト3 製品からプラットフォームへ
ビッグシフト4 電子機械工学から人工知能(A1)へ
ビッグシフト5 直線型エンジニアリングからアジャイルな「新時代エンジニアリング」へ)
第3部 プロダクト再発明への道のり(プロダクト再発明に欠かせない七つの能力
リビングプロダクトやリビングサービスによる成功へのロードマップ
変革の現場の声
プロダクト再発明の実践例)
第4部 未来の製品はこうなる(2030年を予想する―プロダクト再発明により生活はどう変わるか?五つのエピソードで見るイノベーションの行方
日本語版特別章 「プロダクト再発明」の鍵は製造業の社会価値創造にあり)
(他の紹介)著者紹介 シェイファー,エリック
 アクセンチュアのシニア・マネジング・ディレクター。コネクテッド・イノベーションを活用したデジタル変革によるメーカーの成長支援を専門とする。アクセンチュアでは過去30年にわたり、ヨーロッパ全域を始めとする世界中のクライアント企業を相手に、製品イノベーションを中心とする変革の構想・実現を支援してきた。現在は、「プロダクツ・インダストリーX.0」実践プログラムを主導している。これは、イノベーション、エンジニアリング、製品開発、製造、デジタル運用、製品サービス最適化を一つにまとめ、クライアント企業の「産業用モノのインターネット(IIoT)」の活用を支援するプログラムである。また、自動車、産業機器、インフラ、輸送産業のグローバルリードを務め、この分野でのデジタル再発明を推進している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ソビー,デビッド
 アクセンチュアのシニア・マネジング・ディレクター、ハイテク産業のグローバルリード。世界中の主要テクノロジー企業の大規模デジタル変革・ビジネス再発明プログラムの策定・実行を専門とする。また、アクセンチュア・コミュニケーションズ・メディア&テクノロジーで「インダストリーX.0」実践プログラムを主導し、製品イノベーション、エンジニアリング、製造、製品サポートなどさまざまな部署にデジタル・トランスフォーメーション・サービスを提供している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
河野 真一郎
 アクセンチュアデジタルコンサルティング本部インダストリーX.0日本統括マネジング・ディレクター。日系広告代理店勤務を経て、1993年アクセンチュア入社。自動車業界を中心に、製造業向けのコンサルティングに長年従事。アジア・パシフィック地域インダストリアルグループ(自動車・産業機械・物流)統括などを経て、2017年より製造業のデジタル変革を推進・支援するデジタルコンサルティング本部インダストリーX.0日本統括を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山田 美明
 英語・フランス語翻訳家。東京外国語大学英米語学科中退(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。