検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

それでも命を買いますか? ワニブックス|PLUS|新書 160 ペットビジネスの闇を支えるのは誰だ

著者名 杉本 彩/著
著者名ヨミ スギモト アヤ
出版者 ワニ・プラス
出版年月 2016.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911415016一般図書645.6//黄開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山根 一眞
2007
331 331
マクロ経済学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110543725
書誌種別 図書(和書)
著者名 杉本 彩/著
著者名ヨミ スギモト アヤ
出版者 ワニ・プラス
出版年月 2016.3
ページ数 190p
大きさ 18cm
ISBN 4-8470-6093-9
分類記号 645.9
タイトル それでも命を買いますか? ワニブックス|PLUS|新書 160 ペットビジネスの闇を支えるのは誰だ
書名ヨミ ソレデモ イノチ オ カイマスカ
副書名 ペットビジネスの闇を支えるのは誰だ
副書名ヨミ ペット ビジネス ノ ヤミ オ ササエル ノワ ダレ ダ
内容紹介 悪徳ブリーダー、ペットオークション…。動物たちをめぐる日本の悲惨な現実は一向に好転の兆しを見せません。動物環境・福祉協会Evaの理事長でもある女優・杉本彩が、問題だらけの現状と、現在の取り組みを綴ります。
件名1 ペットビジネス
件名2 家畜繁殖

(他の紹介)目次 マクロ会計の基礎―1つの部門の赤字は、別の部門の黒字に等しい
自国通貨の発行者による支出―租税が貨幣を動かす
国内の貨幣制度―銀行と中央銀行
自国通貨を発行する国における財政オペレーション―政府赤字が非政府部門の貯蓄を創造する
主権国家の租税政策―「悪」に課税せよ、「善」ではなく
現代貨幣理論と為替相場制度の選択―失敗するように設計されたシステム「ユーロ」
主権通貨の金融政策と財政政策―政府は何をすべきか?
「完全雇用と物価安定」のための政策―「就業保証プログラム」という土台
インフレと主権通貨―「紙幣印刷」がハイパーインフレを引き起こすわけではない
結論‐主権通貨のための現代貨幣理論―MMTの文化的遺伝子
(他の紹介)著者紹介 レイ,L.ランダル
 経済学者、ニューヨークのバード大学教授兼レヴィ経済研究所上級研究員。セントルイスのワシントン大学在籍中はハイマン・P・ミンスキーに師事。専門は、貨幣理論と金融政策、マクロ経済学、金融不安定性、雇用政策。ポスト・ケインジアンの代表的研究者・論客の一人。パシフィック大学で学士号、セントルイスのワシントン大学で修士号および博士号を取得。ローマ大学、パリ大学、ベルガモ大学、ボローニャ大学、メキシコ国立自治大学(UNAM、メキシコ市)の客員教授や、ミズーリ大学カンザスシティ校の教授等を歴任し、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
島倉 原
 株式会社クレディセゾン主任研究員。1974年、愛知県生まれ。1997年、東京大学法学部卒業。株式会社アトリウム担当部長、セゾン投信株式会社取締役などを歴任。経済理論学会および景気循環学会会員。会社勤務の傍ら、積極財政の重要性を訴える経済評論活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鈴木 正徳
 1964年生まれ。都立西高校、早稲田大学法学部卒業。1987年、第一勧業銀行入行。2002年よりローンスター・ファンド等、複数の投資ファンド系資産運用会社に勤務。現在はフリーランス(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。