検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

微視経済学 下 ボールディング近代経済学 1

著者名 ボールディング/[著]
著者名ヨミ ボールディング
出版者 丸善
出版年月 1971


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210499750一般図書331.7/ホ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

林 量俶 世取山 洋介 こどもくらぶ
2019
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810022683
書誌種別 図書(和書)
著者名 ボールディング/[著]   大石 泰彦/監訳   宇野 健吾/監訳
著者名ヨミ ボールディング オオイシ ヤスヒコ ウノ ケンゴ
出版者 丸善
出版年月 1971
ページ数 p321〜763
大きさ 22cm
分類記号 331.7
タイトル 微視経済学 下 ボールディング近代経済学 1
書名ヨミ ビシ ケイザイガク
件名1 経済学-近代経済学

(他の紹介)内容紹介 聖なる文字をかこう!!文字そのものが仏さまを表す梵字。胎蔵・金剛界両界の種子曼荼羅から2か所66字を選定しやさしく解説。曼荼羅の下図(白枠付)を用いて曼荼羅を完成させ、趣味の写仏をより豊かに楽しく。
(他の紹介)目次 1 密教と梵字(梵字の歴史
真言と種子
曼陀羅について)
2 梵字の基礎知識(梵字の特徴
梵字を書く際の心構え
梵字の基本的要素とその筆法
阿字の書き方
筆記具と巻末の下図の使い方について)
3 胎蔵曼荼羅中台八葉院(胎蔵曼荼羅中台八葉院
胎蔵曼荼羅中台八葉院の諸尊)
4 金剛界曼荼羅(金剛界曼荼羅
金剛界曼荼羅の諸尊)
(他の紹介)著者紹介 小峰 智行
 1971年生まれ。早稲田大学第一文学部中退後、大正大学に進学。2008年、大正大学大学院仏教学研究科博士後期課程仏教学専攻満期退学。現在、大正大学非常勤講師。慈雲山曼荼羅寺観蔵院住職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。