検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

子ども家庭福祉 図解で学ぶ保育

著者名 直島 正樹/編著
著者名ヨミ ナオシマ マサキ
出版者 萌文書林
出版年月 2019.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911608271一般図書369.4//開架通常貸出在庫 
2 梅田1311481087一般図書369.4//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
369.4 369.4
児童福祉

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111251210
書誌種別 図書(和書)
著者名 直島 正樹/編著   河野 清志/編著
著者名ヨミ ナオシマ マサキ カワノ キヨシ
出版者 萌文書林
出版年月 2019.9
ページ数 208p
大きさ 21cm
ISBN 4-89347-346-2
分類記号 369.4
タイトル 子ども家庭福祉 図解で学ぶ保育
書名ヨミ コドモ カテイ フクシ
内容紹介 子ども家庭福祉を、イラストや図表などとともに学べるテキスト。サラリーマンから福祉の道へ進もうとする主人公のライフストーリーと関連させながら、制度や仕組み、問題を抱える子ども・保護者への支援などを解説する。
件名1 児童福祉

(他の紹介)内容紹介 日本では、止まらない少子化、広がる経済格差を背景に、保護者の孤立、虐待の増加、子どもの貧困など、子どもと家庭をめぐる、さまざまな問題が起こっています。本書では、問題が解決できずに苦しむ子どもや保護者への支援をはじめ、すべての子どもと家庭の幸せを実現できるよう人々がつくり上げた制度や仕組み=「子ども家庭福祉」を学びます。現実を理解し、保育の専門職として何ができるかを考えていきましょう。
(他の紹介)目次 1章 子ども家庭の福祉
2章 子ども家庭福祉の歴史
3章 子ども家庭福祉の制度と法律
4章 子ども家庭福祉にかかわる機関と施設
5章 少子化と子育て家庭へのサービス
6章 子育て支援と子どもに関する諸問題
7章 地域における連携・協働とネットワーク


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。