検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

移民の記憶 叢書《エル・アトラス》 マグレブの遺産

著者名 ヤミナ・ベンギギ/著
著者名ヨミ ヤミナ ベンギギ
出版者 水声社
出版年月 2019.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217609252一般図書956/ヘ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
956 956
外国人(フランス在留) 移民・植民

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111251534
書誌種別 図書(和書)
著者名 ヤミナ・ベンギギ/著   石川 清子/訳
著者名ヨミ ヤミナ ベンギギ イシカワ キヨコ
出版者 水声社
出版年月 2019.9
ページ数 227p
大きさ 20cm
ISBN 4-8010-0244-9
分類記号 956
タイトル 移民の記憶 叢書《エル・アトラス》 マグレブの遺産
書名ヨミ イミン ノ キオク
副書名 マグレブの遺産
副書名ヨミ マグレブ ノ イサン
内容紹介 戦後フランスの経済成長期を支えたマグレブ(アルジェリア、モロッコ、チュニジア)移民たちが直面した困難な現実を、作者自身の両親の世代、自身が属する次世代の三部構成で重層的に可視化する。
著者紹介 1955年北仏リール生まれ。映画監督、作家。外務大臣付フランス語圏担当大臣、パリ市助役を経て、<ヨーロッパのためのロベール・シューマン協会>会長。監督作品に「ガラスの天井」など。
件名1 外国人(フランス在留)
件名2 移民・植民

(他の紹介)内容紹介 マグレブ諸国からフランスに単身でわたり、悲惨な住環境で働く“父たち”。自国の伝統と異国への統合の軋轢に苦しむ“母たち”。ふたつの文化のあいだで自らのアイデンティティを問い直す“子どもたち”。マグレブ移民たちが直面した困難な現実を、三部構成のインタビューによって重層的に可視化した傑作ノンフィクション。
(他の紹介)目次 1 父たち(キキ―ヴィクトル・ユゴーのフランス
アブデル―重なる不当な仕打ち
アフメド・ブーラス―メダルの裏側
ハムーとマフムード―旧従軍兵士)
2 母たち(ヤミナ―ノートに綴った日記
ゾフラ―ほかの人たちより頭が悪いなんてことはない
ファトゥマとアフメド―「ポーランド」の貨車
ジャミラ―埋葬の地)
3 子どもたち(ファリード―仮住まい団地
ムンシ―言葉の力
ワヒーブ―大きなお兄さん
ナイーマ―知らぬまの修道院への誘惑
メリエム―虐げられた人の弁護
ワルダ―ブールの行進)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。