検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

はじめて「質的研究」を「書く」あなたへ 研究計画から論文作成まで

著者名 太田 裕子/著
著者名ヨミ オオタ ユウコ
出版者 東京図書
出版年月 2019.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217827151一般図書002.7/オ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
002.7 002.7
質的研究 論文作法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111251742
書誌種別 図書(和書)
著者名 太田 裕子/著
著者名ヨミ オオタ ユウコ
出版者 東京図書
出版年月 2019.9
ページ数 8,230p
大きさ 21cm
ISBN 4-489-02320-0
分類記号 002.7
タイトル はじめて「質的研究」を「書く」あなたへ 研究計画から論文作成まで
書名ヨミ ハジメテ シツテキ ケンキュウ オ カク アナタ エ
副書名 研究計画から論文作成まで
副書名ヨミ ケンキュウ ケイカク カラ ロンブン サクセイ マデ
内容紹介 初めて質的研究を行い、論文を作成しようとする人に向けた書。研究のプロセスに沿って読み進め、活動に取り組むことで、質的研究の計画と実施、および論文作成が徐々に進み、一本の論文を書き上げられる。
件名1 質的研究
件名2 論文作法

(他の紹介)内容紹介 研究プロセスに沿って配列された各章を読み進めることで、一本の論文を書き上げる経験ができます。
(他の紹介)目次 第1章 はじめて「質的研究」を「書く」あなたへ―なぜあなたは「質的研究」を選ぶのか?
第2章 あなたはどんなレンズを通して世界を見るのか?―研究を方向付ける研究者の立場
第3章 「研究」を通して何を明らかにしたいのか?―研究の問いを立てる
第4章 なぜ「先行研究」をレビューするのか?―理論的枠組みと文献レビュー
第5章 インタビューで何が分かるのか―経験の「物語」に分け入る
第6章 観察することと「書く」こと―現実世界の再構築
第7章 どのような方法で研究の問いに答えるのか?―研究方法を決める
第8章 調査を始める前に知るべきこと―研究倫理、調査協力の依頼、調査協力者との関係
第9章 調査の過程で分析する―質的データ分析の基本的な考え方と作業
第10章 研究の結果、何が言えるのか?―研究結果の記述と考察
第11章 質的研究の「質」をどう高めるか?―「妥当性」「信頼性」をどう考えるか
(他の紹介)著者紹介 太田 裕子
 早稲田大学大学院日本語教育研究科博士課程修了、博士(日本語教育学)。現在、早稲田大学グローバルエデュケーションセンター准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。