検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

17スタートアップ 創業者のことばから読み解く起業成功の秘訣

著者名 畠山 和也/編著
著者名ヨミ ハタケヤマ カズヤ
出版者 早稲田大学出版部
出版年月 2019.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217625183一般図書J335.1/ハ/ビジネス通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
335.13 335.13
経営者 起業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111252709
書誌種別 図書(和書)
著者名 畠山 和也/編著   中村 信男/監修
著者名ヨミ ハタケヤマ カズヤ ナカムラ ノブオ
出版者 早稲田大学出版部
出版年月 2019.9
ページ数 8,228p
大きさ 21cm
ISBN 4-657-19018-5
分類記号 335.13
タイトル 17スタートアップ 創業者のことばから読み解く起業成功の秘訣
書名ヨミ ジュウナナ スタートアップ
副書名 創業者のことばから読み解く起業成功の秘訣
副書名ヨミ ソウギョウシャ ノ コトバ カラ ヨミトク キギョウ セイコウ ノ ヒケツ
内容紹介 起業直後の不安定な時期をどのように乗り越え、軌道に乗せたのか。M&Aや大企業内起業など、いま注目される新たなスタートアップとは。17人の創業者・経営者らが語る。早稲田大学での連続講演会をもとに書籍化。
著者紹介 本気ファクトリー株式会社代表取締役。
件名1 経営者
件名2 起業

(他の紹介)内容紹介 起業直後の不安定な時期をどのように乗り越え、軌道に乗せたのか。M&Aや大企業内起業など、いま注目される新たなスタートアップとは。早稲田の人気講座、待望の書籍化。
(他の紹介)目次 第1章 現代日本経済におけるイノベーションとスタートアップの役割
第2章 シード・アーリーステージスタートアップの課題と解決
第3章 ミドル・レイターステージのスタートアップ
第4章 M&Aに成功したスタートアップ
第5章 IPOに成功したスタートアップ
第6章 もう1つの起業方法「大企業内起業」
第7章 失敗を経験し、乗り越えずに成功するスタートアップはない
(他の紹介)著者紹介 中村 信男
 早稲田大学商学学術院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
畠山 和也
 本気ファクトリー株式会社代表取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 現代日本経済におけるイノベーションとスタートアップの役割   1-18
2 事業運営の中で得た学びをもとに事業の再構築に成功したスタートアップ   23-28
工藤 慎一/述
3 創業から1年半。アクセルを踏み続ける次世代のコンテンツ企業   30-36
久保田 涼矢/述
4 平均24歳のスタートアップを支える代表の行動力   38-43
中山 雅久理/述
5 気鋭の教育家による社会問題解決への挑戦   45-52
井上 創太/述
6 IDと鍵で世界を変える大型スタートアップの狙い   54-62
江尻 祐樹/述
7 シェアリングエコノミーの可能性にいち早く着目しルールメイカーとなったスタートアップ   71-79
重松 大輔/述
8 子供達に未来を生き抜く力を与えるためにAIを利用した教育を   81-89
神野 元基/述
9 IPOを経ずに業界最大手への成長に成功したスタートアップの実際   91-99
福富 七海/述
10 起業からM&Aまでの過程と課題解決   108-115
大賀 康史/述
11 クライアントオリエンテッドな旅行業界を見直すことでユーザーの満足度を得る   117-125
篠塚 孝哉/述
12 クリエイター型の起業家がコミュニティサービスを作る上での課題   127-135
文原 明臣/述
13 新規事業を立ち上げ続ける起業家に学ぶ新規事業の成功条件   143-151
福留 大士/述
14 経営者と投資家、両方の顔を持つ起業家に学ぶ   153-162
上田 祐司/述
15 ピボットを経て3回目の挑戦で上場した経営者が提唱する上場のすすめ   164-173
白石 崇/述
16 49の新規事業を立ち上げた起業のプロ   175-184
守屋 実/述
17 企業内起業でも独立スタートアップでもないハイブリッドスタートアップ   191-200
川口 荘史/述
18 大企業の経営課題を企業内起業によって解決する   202-209
東小薗 光輝/述
19 失敗を経験し、乗り越えずに成功するスタートアップはない   213-223

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。