検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

原発報道 東京新聞はこう伝えた

著者名 東京新聞編集局/編
著者名ヨミ トウキョウ シンブン ヘンシュウキョク
出版者 東京新聞
出版年月 2012.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216658607一般図書543.5/ケ/開架通常貸出在庫 
2 新田1610736736一般図書543//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
2013
377.21 377.21
英語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110199254
書誌種別 図書(和書)
著者名 東京新聞編集局/編
著者名ヨミ トウキョウ シンブン ヘンシュウキョク
出版者 東京新聞
出版年月 2012.11
ページ数 367p
大きさ 26cm
ISBN 4-8083-0967-1
分類記号 543.5
タイトル 原発報道 東京新聞はこう伝えた
書名ヨミ ゲンパツ ホウドウ
副書名 東京新聞はこう伝えた
副書名ヨミ トウキョウ シンブン ワ コウ ツタエタ
内容紹介 福島原発事故の発生以来、埋もれた真実を発掘し欺瞞を質してきた東京新聞の原発報道。第60回菊池寛賞を受賞した原発事故取材班による、渾身の記事と取材の裏話をまとめる。事故直後から2012年6月末までの報道を掲載。
件名1 福島第一原子力発電所事故(2011)
件名2 東京新聞(新聞)

(他の紹介)内容紹介 留学経験なし。英語力なし。大学受験経験なし。そんな私が英語をぺらぺら話せるようになった学習法。
(他の紹介)目次 第1部 30歳英語力ゼロからのスタート(人生の転機は突然やってくる
英語…いいんじゃないか?あこがれから挑戦へ! ほか)
第2部 挫折との出会いが英語学習を強くする(勘違いからの挑戦がもたらしたもの
私を支えてくれたもの ほか)
第3部 超ザックリ型英文法(英語は「主語取りゲーム」
英語を発するまでのスリーステップ ほか)
第4部 努力を夢中に変えて英語力アップ(フレーズ音読暗唱トレーニング
オンライン英会話サービス活用法 ほか)
第5部 英語で人生は変わる!(基礎固めから実践力育成へのフェーズチェンジ
英語学習における二つ目のインパクト ほか)
(他の紹介)著者紹介 中山 哲成
 1984年生まれ。東京都出身。東京都立玉川高等学校卒。弥生交通株式会社タクシー乗務員。2014年にタクシー運転手への転職を機に英語の学習を開始。以後、同時通訳者・横山カズの書籍や講座等から多くを学び、学習開始から4年後、東京タクシーセンターが主催し、海外留学及び在住経験のある乗務員が多数参加する「第5回タクシー運転者英語おもてなしコンテスト」に国内独学者として参加し、初出場で初優勝。最優秀賞を受賞する。本大会をきっかけに、イギリスの大手ビジネス誌「The Economist」のwebコンテンツ内動画に英語コンテスト優勝者としてインタビュー出演、日本の経済誌「PRESIDENT」にてインタビュー記事掲載等、多数のメディアから英語の学習法などに関する取材を受ける。同年、プロの通訳者や海外在住経験者、有名予備校の講師らも多数参加する国内最高峰の英語スピーキングコンテスト「ICEE2018」にて、多数の海外在住経験者、英語のプロを含む68名の参加者と共に予選を競い決勝トーナメントに進出。ICEE検定2級。東京タクシーセンター外国人旅客接遇英語検定トップスコア合格(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
横山 カズ
 同時通訳者。翻訳家。英語講師。関西外国語大学・外国語学部スペイン語学科卒。学びエイド、スタディサプリENGLISH、日経ビジネススクール講師。楽天株式会社、JALグループにて英語スピーキング講師を歴任。武蔵野学院大学国際コミュニケーション学部実務家教員。エスコラピオス学園海星中・高等学校英語科特別顧問。年齢無制限全国英語スピーチ暗唱コンテストOPETS杯メインジャッジ。OPETS技術顧問兼講師。2012年ICEE英語コミュニケーション検定試験トーナメント総合優勝。2009年ICEE英語コミュニケーション検定試験トーナメント名古屋大会総合優勝。発音検定EPT最高ランク(指導者レベル)。英検1級。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。