検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 9 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

2ひきのかえる

著者名 にいみ なんきち/作
著者名ヨミ ニイミ ナンキチ
出版者 理論社
出版年月 2019.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0220928436児童図書E/にい/開架-児童通常貸出在庫 
2 佐野0311648596児童図書E/黄にい/開架-児童通常貸出貸出中  ×
3 花畑0720943943児童図書E/しま/緑開架-児童通常貸出在庫 
4 鹿浜0920631082児童図書E/にい/開架-児童通常貸出貸出中  ×
5 興本1020700389児童図書E/にいみ/開架-児童通常貸出貸出中  ×
6 伊興1120565930児童図書E/ニ/特集棚1通常貸出在庫 
7 中央1222583260児童図書E901/ニイ/開架-児童通常貸出在庫 
8 梅田1320662842児童図書E901/にい/開架-児童通常貸出貸出中  ×
9 新田1620391092児童図書E//赤開架-児童通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111254622
書誌種別 図書(児童)
著者名 にいみ なんきち/作   しまだ しほ/絵
著者名ヨミ ニイミ ナンキチ シマダ シホ
出版者 理論社
出版年月 2019.9
ページ数 33p
大きさ 24cm
ISBN 4-652-20332-3
分類記号 E
タイトル 2ひきのかえる
書名ヨミ ニヒキ ノ カエル
内容紹介 畑で行き会った緑のかえると黄色のかえる。お互いの色の悪口を言ってけんかが始まったところへ寒い風が吹いてきた。もうすぐ冬が来るのを思い出した2匹は、春になったらけんかの勝負をつけることにして、土にもぐり…。
著者紹介 1913〜43年。愛知県生まれ。東京外国語学校卒業。著書に「おぢいさんのランプ」など。

(他の紹介)内容紹介 「けんかはよそう。」新美南吉21歳―日本が戦争にむかっていたころに書かれた“なかなおり”のはなし。
(他の紹介)著者紹介 にいみ なんきち
 新美南吉。1913年愛知県知多郡半田町(現・半田市)に生まれる。18歳で雑誌『赤い鳥』に童話・童謡を投稿し掲載される。1936年東京外国語学校を卒業。1938年安城高等女学校(現・愛知県立安城高等学校)の教員となる。1941年初の単行本『良寛物語 手毬と鉢の子』、1942年第一童話集『おぢいさんのランプ』出版。1943年、29歳で亡くなるまで多くの作品をのこした。1994年愛知県半田市に「新美南吉記念館」が開館(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
しまだ しほ
 1967年東京都生まれ。共著に「かっとびジャック」シリーズ、『海のやくそく』(産経児童出版文化賞美術賞受賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。