検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

昭和の歴史 7 太平洋戦争

出版者 小学館
出版年月 1982.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311065809一般図書210.7//開架通常貸出在庫 
2 中央1210133953一般図書210.7/シ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

工藤 勇一 青砥 瑞人
2023
913.6 913.6
女性問題 親子関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810090486
書誌種別 図書(和書)
出版者 小学館
出版年月 1982.12
ページ数 339p
大きさ 20cm
分類記号 210.7
タイトル 昭和の歴史 7 太平洋戦争
書名ヨミ ショウワ ノ レキシ
件名1 日本-歴史-昭和時代

(他の紹介)内容紹介 「家に帰ったらごはんが用意されている生活に憧れるから、結婚したい」そんな風に思う男たちを育ててしまった社会のお話です。
(他の紹介)目次 声を上げる女性たち
母を知らない娘 娘がわからない母(「ママハラ=母親ハラスメント」とは何か
母の呪い
母親は、なぜ娘に「女子力」を身に着けさせるのか ほか)
母娘をとりまく社会(憧れを叶えた昭和家族
郊外の専業主婦
役割がない父 ほか)
変わり始めた女性たち(シンデレラ・ストーリーの進化
『ハッピー・マニア』が解いた呪い
『のだめカンタービレ』のカップル ほか)
(他の紹介)著者紹介 阿古 真理
 作家。生活史研究家。1968年兵庫県生まれ。神戸女学院大学文学部総合文化学科(社会学)を卒業後、広告制作会社を経てフリーに。1999年より東京に拠点を移し、食や生活史、女性の生き方などをテーマに執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。