検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

現代ブラジル事典

著者名 ブラジル日本商工会議所/編
著者名ヨミ ブラジル ニホン ショウコウ カイギショ
出版者 新評論
出版年月 2005.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214827329一般図書R262/ケ/参考図書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
461.6 461.6
建築-日本 映画館

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111365466
書誌種別 図書(和書)
著者名 森・濱田松本法律事務所/編
著者名ヨミ モリ ハマダ マツモト ホウリツ ジムショ
出版者 日経BP日本経済新聞出版本部
出版年月 2020.12
ページ数 330p
大きさ 19cm
ISBN 4-532-32375-2
分類記号 335
タイトル ルール・チェンジ 武器としてのビジネス法
書名ヨミ ルール チェンジ
副書名 武器としてのビジネス法
副書名ヨミ ブキ ト シテ ノ ビジネスホウ
内容紹介 サステナビリティ、規制改革、働き方、ビッグデータ、ガバナンス…。猛烈な勢いで変わり始めたビジネスを取り巻くルールの最新状況を、国内・グローバルの双方の視点から、第一線の専門家たちが解説する。
件名1 企業法

(他の紹介)内容紹介 「娯楽の殿堂」の特異なる軌跡。
(他の紹介)目次 クラシック映画館への招待(高田世界館―新潟県上越市
本宮映画劇場―福島県本宮市
旧八千代館―京都府京都市
内子座―愛媛県喜多郡
旭館―愛媛県喜多郡)
映画館建築の歴史(浅草六区にはじまる
大正期の映画館
昭和の映画館)
映画館で語る(映写機やフィルムが残っているなんてみんな思ってなかった
「町を支えた産業が消えても、その産業が遺したものは遺っている」)
映写技師が歩いた“映画館東西”―2007‐2019
(他の紹介)著者紹介 藤森 照信
 建築史家。建築家。東京大学名誉教授。東京都江戸東京博物館館長。1946年長野県出身。東京大学大学院工学系研究科建築学専攻博士課程修了。1986年、赤瀬川原平、南伸坊らと路上観察学会を発足。1991年「神長官守矢史料館」で建築家デビュー。1997年「ニラハウス」で日本芸術大賞、2001年「熊本県立農業大学校学生寮」で日本建築学会作品賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中馬 聰
 映写技師。写真家。大阪府出身。京都芸術短期大学卒業。2007年から各地のフィルム上映館を撮影し、『映画館』(リトルモア、2015年)を上梓(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。