検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

本から本へ 角川ソフィア文庫 L-500-1 千夜千冊エディション

著者名 松岡 正剛/[著]
著者名ヨミ マツオカ セイゴウ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2018.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411688492一般図書B019.9//文庫通常貸出在庫 
2 やよい0811807593一般図書B019.9//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松岡 正剛
1984
913.6 913.6
関東地方-紀行・案内記 登山

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111134672
書誌種別 図書(和書)
著者名 松岡 正剛/[著]
著者名ヨミ マツオカ セイゴウ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2018.5
ページ数 380p
大きさ 15cm
ISBN 4-04-400352-4
分類記号 019.9
タイトル 本から本へ 角川ソフィア文庫 L-500-1 千夜千冊エディション
書名ヨミ ホン カラ ホン エ
内容紹介 知の巨人・松岡正剛のブックナビゲーションサイト『千夜千冊』を大幅に加筆修正し、テーマ別の見方・読み方で独自に構成・設計するシリーズ。「世界読書の快楽」「書架の森」「読みかた指南」などを収録する。
件名1 読書

(他の紹介)内容紹介 寝坊したから、時間がないから、とせっかくの休日に山をあきらめるのはもったいない。そこで東京都心のターミナル駅を起点に、半日のうちに行って歩いて登って安全に帰ってこられるコースをベストシーズンごとにセレクトしました。首都圏の奥多摩、高尾、奥武蔵などの山地から多摩や鎌倉の丘陵や里山、都心部の超々低山まで、花や歴史、味などの楽しみをあわせて案内します。
(他の紹介)目次 1月第1週 東京都・奥多摩 日の出山で迎える初日の出と温泉の初湯
1月第2週 東京都・23区 上野・摺鉢山から谷中
1月第3週 埼玉県・外秩父 氷池から宝登山に登り、ロウバイ園へ
1月第4週 神奈川県・三浦半島 武山三山と野比海岸のスイセン
1月第5週 千葉県・内房 東京湾を横断して鋸山に登り、海の幸も
2月第1週 神奈川県・湘南 吾妻山から袖ヶ浦海岸へ
2月第2週 神奈川県・小田原 曽我丘陵と梅林に春の訪れを予感する
2月第3週 東京都・23区 新宿御苑から千駄ヶ谷富士
2月第4週 埼玉県・外秩父 越生梅郷、大高取山を越生駅から一周
3月第1週 神奈川県・小田原 湯河原梅林から幕山に登る〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 石丸 哲也
 東京生まれの東京育ち。オールラウンドな登山を経て、身近な山で再発見を楽しんで歩くことを好む山岳ライター。ガイドブック、山岳雑誌の執筆を中心にカルチャースクール、登山教室講師としても活動する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。