検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

女性失格

著者名 小手鞠 るい/著
著者名ヨミ コデマリ ルイ
出版者 文藝春秋
出版年月 2021.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311621809一般図書913.6/コテマリ/開架通常貸出在庫 
2 梅田1311537862一般図書913.6/コテマ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

こうや すすむ 片山 健
2013
210.7 210.7
人間関係 援助行動 社会心理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111447966
書誌種別 図書(和書)
著者名 小手鞠 るい/著
著者名ヨミ コデマリ ルイ
出版者 文藝春秋
出版年月 2021.12
ページ数 187p
大きさ 20cm
ISBN 4-16-391477-0
分類記号 913.6
タイトル 女性失格
書名ヨミ ジョセイ シッカク
内容紹介 人はどうやって女になっていくのか? 女という性をやめられず、女という性から逃れられない「生」の先には何が見えるのか? 太宰治の「人間失格」を下敷きに、「女性が女性であることで覗きこむ深淵」を照らし出す。
著者紹介 1956年生まれ。岡山県出身。「おとぎ話」で海燕新人文学賞を受賞し作家デビュー。「欲しいのは、あなただけ」で島清恋愛文学賞、絵本「ルウとリンデン」でボローニャ国際児童図書賞を受賞。

(他の紹介)目次 第1部 支えあえる実感と生きる意欲(支えあえる心が見えにくい時代
援助をすること、されること、そして援助を求める心と行動
支えあう心のめばえと発達
結婚しないの?できないの?)
第2部 支えあえることの喜びを育てる支援(助けを求めにくい子どもたち
生徒を支える
青年期の子を持つ親への子育て支援
特別な支援で生きる力を育む
発達障害のある子どもたちに支えあえる仲間関係をつくる援助
病気の子どもを支える教育)
第3部 支えあうことの大切さに気づくとき(支えあっているはずの夫婦のくいちがい
LGBTの理解と援助
超高齢社会のサクセスフル・エイジング
動物と分かち合う幸せ1:アニマルセラピー
動物と分かち合う幸せ2:馬の学校で育む心の絆)
(他の紹介)著者紹介 太田 仁
 奈良大学社会学部教授、公認心理師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
阿部 晋吾
 関西大学社会学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。