検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

発達障害でも働けますか? 経済的自立とその先を目指すための成長戦略

著者名 座波 淳/著
著者名ヨミ ザナミ ジュン
出版者 花風社
出版年月 2019.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1311483612一般図書366.2//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
366.28 366.28
発達障害 就労支援(障害者)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111258803
書誌種別 図書(和書)
著者名 座波 淳/著
著者名ヨミ ザナミ ジュン
出版者 花風社
出版年月 2019.10
ページ数 211p
大きさ 19cm
ISBN 4-909100-12-2
分類記号 366.28
タイトル 発達障害でも働けますか? 経済的自立とその先を目指すための成長戦略
書名ヨミ ハッタツ ショウガイ デモ ハタラケマスカ
副書名 経済的自立とその先を目指すための成長戦略
副書名ヨミ ケイザイテキ ジリツ ト ソノサキ オ メザス タメ ノ セイチョウ センリャク
内容紹介 “働く人としての発達障害者”という新たな切り口からの発達障害論。労働現場の本音を知る心理士が、コミュニケーション力の大切さ、ストレス対処、ワーク・ライフ・バランスなど、発達障害の人の仕事について語る。
著者紹介 住宅メーカーの営業企画職等を経て、臨床心理士。産業領域における従業員メンタルヘルス、組織コンサルテーション等に取り組む。
件名1 発達障害
件名2 就労支援(障害者)

(他の紹介)内容紹介 働ける人、働けない人、仕事が続く人、続かない人…その違いはどこに?“働く人としての発達障害者”という新たな切り口からの発達障害論。「障害の有無は、実を言うと、あまり職場での評価には関係ない!」労働現場の本音を知る心理士に学ぶ一冊。
(他の紹介)目次 第1章 職場の大原則
第2章 コミュニケーション力について
第3章 ストレス対処について
第4章 ワーク・ライフ・バランスとワーク・イン・ライフ
第5章 トラブル・パワハラ・邪魔に巻き込まれたとき
第6章 トラウマ対処
第7章 スペクトラムをずらす
付録 「発達障害は治す」という発想の転換―可塑性を利用した脳神経回路の発育促進


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。